Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category

風呂敷のサンプル校正印刷

2020-03-18

風呂敷のサンプル校正印刷

kousei-print-d`artisam-601

前回、校正印刷をしたのですが、

今日も別口のサンプル校正刷りに掛かっていました。

印刷色が難しい色のため苦戦を強いられてしまいました。

紺地の風呂敷へ濃い目のエンジ系の色を印刷しなければならないのですが、

紺地の濃い生地のため通常のバインダーでは色が透けてしまって

印刷トラブルとなってしまいます。
(さらに…)

小桜x無地<ピンクxベージュ>のし紙加工

2020-03-17

小桜x無地<ピンクxベージュ>のし紙加工

kozakura-muji-box-in-605

今日から化粧箱へののし紙加工をスタートできました。

コピー用紙よりも少し厚手の上質ペーパーへ出力していますので、

化粧箱への巻き付けは少しやり辛いところがありますが、

ペラペラなコピー用紙よりはいい感じです。

折り目を付けながら巻き付けてセロテープで裏側へ貼っています。

やっと仕上りまでたどり着いた感じがします。

もう少し頑張れば週末には出荷まで持っていけそうです。
(さらに…)

小桜x無地<ピンクxベージュ>の化粧箱入れ

2020-03-16

小桜x無地<ピンクxベージュ>の化粧箱入れ

kozakura-muji-box-in-603

小桜x無地<ピンクxベージュ>の風呂敷、

週末に印刷加工を済ませることができたので

週明けの今日から化粧箱入れに取り掛かっていきました。

スタッフ総出で化粧箱入れに取り掛かっていますが

明日までに何とか終わらせる予定で頑張っています。

折り畳んで化粧箱に入れていく作業ですが、

女性スタッフが得意な作業となっています。
(さらに…)

一越織-無地-風呂敷-小桜x無地<ピンクxベージュ>

2020-03-13

一越織-無地-風呂敷-小桜x無地<ピンクxベージュ>

kozakura-muji-print-601-20200313

昨日の校正刷りのカラーの件、即座に回答があり<緑>に決定しました。

早速インキ<緑>の調合をしていきます。

校正サンプルの時の比率でインキを調合、

0.1g単位の秤で微妙な顔料を混ぜていきますが、

手元が狂うと多めに入ってしまいますので、

いつも緊張しながら調合しています。
(さらに…)

一越織-無地風呂敷へのサンプル校正刷り

2020-03-12

一越織-無地風呂敷へのサンプル校正刷り

hitooshi-kozakura-print-602

京都製の風呂敷<一越織-小桜x無地-ピンクxベージュ>への校正刷りです。

印刷色のリクエストがあり、3色分の校正刷りをしました。

ほとんどの風呂敷の印刷色で使われている<白>、

白の印刷では見えにくい場合の<紺>、

紺では強く見えすぎる感じの場合は<緑>、

<白・紺・緑>の3色を見て判断するというリクエストでした。
(さらに…)

リバーシブル風呂敷<グリーンxたんぽぽ>

2020-03-10

リバーシブル風呂敷<グリーンxたんぽぽ>

rever58-greentanpopo-603

風呂敷の印刷に取り掛かりました。

種類は<リバーシブル風呂敷>58cmサイズ。

カラーは<グリーンxたんぽぽ>表側がグリーンで裏側がタンポポになっています。

今回は学校関係の記念用に製作を依頼されていますが、

綺麗なグリーンなのでお茶屋さんの茶葉の包装用にピッタリの風呂敷だと思っています。

印刷は表側のコーナーへ白1色の名入れ印刷となりました。

インキが白の場合は下地の色が透けて見えてしまわないように

高濃度の白インキを使用しています。
(さらに…)

ナイロン地のバックへ印刷

2020-03-09

ナイロン地のバックへ印刷

kayoibukuro-print-603

バック製造会社さまからの<通袋>への印刷依頼です。

最近は中国製の完成したバックへの印刷ばかりになっていますので、

日本国内で生地の段階からの印刷は珍しいです。

特注で少量を製作しなければならない状況の場合は、

中国製というわけにはいきませんので

日本国内での製造ということになります。

(さらに…)

車検証へのシルク印刷

2020-03-05

車検証へのシルク印刷

shakensho-print-acecars-601

やっと車検証の印刷加工に取り掛かりました。

先週から風呂敷に掛かりっきりでしたので、

細かい印刷物が溜まってしまいました。

まだOpp袋入れ加工が残ってしまっていますが、

車検証の印刷に取り掛かりました。
(さらに…)

リバーシブル風呂敷58cm<赤x黒>

2020-03-04

リバーシブル風呂敷58cm<赤x黒>

reversible58-redblack-print-601

Opp袋入れ加工はスタッフに任せて、

私は風呂敷の印刷の方に掛かっています。

今回の印刷は<リバーシブル風呂敷58cm>の赤x黒のカラーで、

裏側の黒の部分へのシルク2色印刷となりました。

単色の印刷がメインなのですが、

時として2色刷りの依頼も入ってきます。

多色印刷の場合は単色の刷りっぱなしのやり方では無く、

風呂敷を下敷きに仮止めして固定しての印刷方法となります。

下敷きへ貼込むという下準備が必要で時間と手間が余分に掛かりますので

忙しい時期に依頼された場合は納期的に大変な状態になってきてしまいます。

今回は2月の後半の忙しい繁忙期に決まった案件のため、

予定スケジュールでは間に合わなくなってしまうので

土曜日、日曜日に貼り込み作業などの仕事を進めていました。

今日はやっと印刷加工を終了させることができました。

これもOpp袋入れ加工が入っていますので

週の後半に向けて頑張っていきます。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

七宝柄-風呂敷の袋入とのし紙加工

2020-03-03

七宝柄-風呂敷の袋入とのし紙加工

shippou-sasa-kogane-print-601

月末納期の仕事を何とか片付け終わりました。

過密なスケジュールとなってしまったため、

土曜日、日曜日も仕事に追われてしまいましたが、

何とか無事に納めることができました。

夜の部も仕事も入って来ると、

パソコン作業の方に手が回らなくなり、

風呂敷日誌の更新も滞るような状態になってしまいます。

毎日更新しなければとは思っているのですが、

先週は難しかったです。
(さらに…)

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2012 ノベルティ・記念品用 風呂敷印刷 | 特急印刷ノベルティ風呂敷.com All Rights Reserved.