Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category
不織布風呂敷<ピピ>無地の110㎝大判サイズ
不織布風呂敷<ピピ>無地の110㎝サイズが追加です。
<55㎝・66㎝・75㎝・90㎝>の4サイズでしたが、
<110㎝>の大判タイプが追加されています。

カラー展開は2色のみ<パープル・ピンク>となります。
サイズ・約<110㎝x110㎝・1ケース500枚>
大判サイズは一袋100枚単位での販売となっています。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
不織布風呂敷<ピピ>無地-の新色のご紹介
不織布風呂敷<ピピ>無地-タイプの新色のご紹介です。
8色のカラー展開となっていますが、
2色<ネイビー><オリーブ>が追加され、
10色カラーの展開となりました。

カタログを貼ってみました。
紺系<ネイビー>とグリーン系<オリーブ>の2色となります。
ブルーやパープル、ピンクなどでは薄い色目の特徴がありましたので
紺とグリーンで少し濃い深みのあるカラーが追加されました。
贈り物を包む選択肢が増えてくれて、
いいカラーバリエーションになったかと思います。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
木製品のシルク印刷
木製品のシルク印刷に掛かりました。

厚みのある木製品のため乾燥ラックは広めの25段タイプで乾燥です。

ほぼ一面ベタ印刷で刷っていきます。
ベタ印刷の場合はホコリやごみなどが付きやすくなるので
掃除からスタートしますが要注意の印刷です。

2液硬化型のウレタンインキを使用するため、
乾燥も蒸発型より時間が掛かりますので
しっかり温風乾燥をして一晩養生していきます。
1点が重いのでラックに100枚乗ってくると
ラック移動も重くて自由が利かなくなります。
印刷も片手で持つと手首にきますので
両手で取りまわしていくのが楽ですね。
いつも印刷している風呂敷は、
軽くてがさバラないのでやはり私には理想的な
印刷対象となっています。
風呂敷が真逆の軽くて取り扱いが楽なため
軽い、重い、軽い、というように交互に
仕事をしていくのがちょうどいい感じです。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<Ovation of the Seas>見てきました!
<Ovation of the Seas>見てきました!
全長348Mもある超ビックサイズの豪華客船で
巨大なマンションが海の上に浮いているような感じでした。




Eddie君と一緒に見てきました。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<不織布風呂敷66㎝オレンジ>
昨日の続きで<不織布風呂敷66㎝オレンジ>の印刷継続中です。
今週の内に印刷を終了予定で進めています。


この束で100枚分の数量となります。

<一束は20枚分x5束=100枚>
1枚の重量が9.5gですのでx100枚=950g分です。
非常に軽いため取り回しはデリケートになります。
ラックに乗せるにもふわふわして位置が定まらない状態で
布製の風呂敷よりも取り回しは時間が掛かりますね。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
不織布風呂敷の名入れ作業
不織布風呂敷への名入れ依頼です。

オレンジ色の不織布風呂敷です。
素材はpp系の不織布となっていますので
pp系の油性インキを使用しています。

印刷色は<黒>での名入れ加工となりました。
裏が透けて見えるような不織布素材ですので
裏側へインキが抜けてしまうところが難点です。

織物素材の布風呂敷では単価が高くなってしまう場合などは
この不織布の風呂敷の出番となります。

今回の不織布風呂敷は<焼肉屋さん>用となります。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
ナイロン生地へのシルク印刷加工
ナイロン生地へのシルク印刷加工の写真です。


1c目の黄色を刷った状態です。
ナイロン系の布用インキを使用していますが、
いつもの水性系では無く油性の布用インキを使用しています。

2c目は明るめの群青系の紺でロゴマークを印刷。
2c使いの絵柄となっています。
伸び縮みの問題がありますので
1c目を刷った後はできるだけ早めに
2c目を印刷することが必須となります。
扇風機で素早く乾燥していきます。

2c目の紺を印刷して仕上げていきます。
絵柄がお見せできなくて申し訳ありません。
仕上がった状態では温風機を使って乾燥をしっかりさせます。
油性インキのため水性インキよりも臭気が発生していますので
換気もしながらの乾燥となります。
国内で生産しているバックになりますので
これから縫製加工をして仕上げていくバックです。
中国がバブル崩壊状態となっていますので
これから少しは国産での生産も増えてくれることを
期待したいところです。
貴重な国産のバックとなりますね。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<お客様の声>をいただきました!
製作された風呂敷の写真と<お客様の声>をいただきましたので
アップさせていただきます。
ケース-【匿名希望-O様-男性】
製作した風呂敷包みの写真と<お客様の声>を頂きましたのでアップします。
***********************************************************************************

1<風呂敷の風合い・質感・色合い>
「一越織」をご提案いただき国産・京都製の風呂敷で、
質感もたいへん上品でペラペラの感がなくよかったです。
また今回、色にこだわりました。
「ブルー」でしたがたいへんきれいな「水色」でプレゼントの趣旨にあうもので
質感、色、そしてワンポイントの印刷色もアドバイスいただきました。
差し上げたみなさんにとても喜んでいただきました。よかったです。
2<使い方>還暦祝のお礼として使いました。
捨てたり、仕舞い込まずに、何度も使う「風呂敷」に
なぞらえたメッセージを込めました。
3<他社との比較>
ノベルティを扱う他社のサイトでは白地に全面印刷をするところが
多かったように思います。ワンポイントのシルク印刷は納期や価格的にも最適でした。
4<納期>
当初、希望の風呂敷の在庫が必要数の半分しかなく
発注しても1か月以上かかるとのことで必要な日に間に合わないため、
諦めかけたのですがなんと、全数を間に合わせていただきました。
たいへんありがたかったです。諦めずに相談してよかったです。
ありがとうございました。
*******************************************************************************************
返信した私のメール文もご紹介させていただきます。
———————————————————————————————–
<お客様の声>をお送りいただき、誠にありがとうございます。
風呂敷ですが、喜んでいただけて大変嬉しく思います。
納期の方はメーカーさんも頑張ってくれたので間に合わせることができたのですが
ギリギリでご心配をお掛けしてしまいました。
間に合ってくれて本当によかったです。
【<還暦>と掛けて<風呂敷>と解く、そのこころは<繰り返し何度も使いましょう】
なんともいいメッセージですね!
自分も還暦を過ぎましたので心に染みました!
とても気に入りました!
まだまだ現役で頑張る元気があふれてきました。
今回は気持ちよくお取引をさせていただき、誠にありがとうございました。
また機会がありましたらお声かけください。
一生懸命対応させていただきます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
————————————————————————————————
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
なんじゃもんじゃの花、満開でした。
城北公園のなんじゃもんじゃの花が満開見ごろです。
下の写真は4/27日曜日の昼頃の公園です。
日曜日はファミリー家族で花見に行きました。
前日の土曜日はEddie君と散歩で来たので連日の花見となりました。

下の写真は夕方になった頃のなんじゃもんじゃの花とEddie君です。

毎年見事に咲き誇るので楽しみにしている花です。
白い花で木が真っ白くなる満開の時が凄いです。

GW休みの手前の4月の終わりに咲き誇ってくれるます。
昨年もEddie君と散歩しながら花見をしてきました。
今年もいい具合に満開の時に花見ができてよかったです。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<母の日>用のリバーシブル風呂敷58㎝ピンクx白
ゴールデンウィーク前の納期で依頼のあった風呂敷です。
<母の日>用の関連かと思われます。

カラーはこの時期の定番の<ピンクx白>!
まさに<母の日>カラー!です。

ロゴマークは<白>で印刷しています。
ピンク地には白が一番似合ってくれます。

綺麗に刷れているのですが、ボカシています。
印刷ロゴはアップできず申し訳ありません。
会社関係のロゴの場合はお見せできないため
いつもボカシて写真をアップとなります。
個人の方の場合は了解をいただけることもあるので
チャンスがあれば印刷した部分を見てもらいたいですね。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉