Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category
不織布風呂敷の注文依頼あり-不織布バックは印刷中
不織布風呂敷の注文依頼あり、不織布バックの印刷中
先週後半から不織布のバックと袋の印刷に集中しています。
今週末までに納品という納期のため時間的な余裕が全く無く、
土曜と日曜も印刷に取り掛かっている状況でした。
月曜、火曜、と残業続きでしたが、
やっと今日の水曜日までに大方の段取りが付いたのでほっとしています。
夜の10時過ぎまでの残業はかなり体にひずみが出来るようで、
肩こりの状態が日に日に悪くなってゆくのがわかりました。
(さらに…)
急ぎの車検証入れのシルク名入れ印刷
急ぎの車検証入れのシルク名入れ印刷
車検証入れのシルク名入れ印刷に掛かりました。
特に急ぎでの依頼ではないのですが、
通常3日目には催促℡が入ってくるので基本早めにやらねばなりません。
今週と来週は不織布系のバックの印刷予定がびっしり組まれているので、
バックの印刷に取り掛かっていく前に印刷を済ませておきたいのです。
(さらに…)
リバーシブル風呂敷58cm<ブラックxライトイエロー>へゴールド印刷
リバーシブル風呂敷58cm<ブラックxライトイエロー>へゴールド印刷
リバーシブル58cmのブラックシリーズの注文依頼です。
ブラックの風呂敷ですので慶弔の弔の時に使われるかと思っていたのですが、
別段弔などには全く関係が無く使用されているようです。
今回のご依頼は<ホテル>の和食レズトラン用に使われるようですし、
その他の黒の風呂敷依頼もお祝い用の商品を包むための物が多かったように思います。
カラーは<ブラックxライトイエロー>
裏側はライトイエローという名前なのですが、
写真でもわかるようにゴールド系に近いイエローという感じの風呂敷です。
(さらに…)
バック製造会社からの冬場のリピート依頼
バック製造会社からの冬場のリピート依頼
今回のご紹介する写真はバックのロゴマーク部分の印刷加工です。
日本のバック製造会社さまよりのご依頼で、
毎年冬場の1月2月の寒い時期に発注があります。
学校関係の通学用のセカンドバックのロゴマークの印刷ですが、
もう10年近くも長く続いているリピート依頼になります。
ロゴマークの印刷依頼の仕事は年に1回のみ、
冬場に依頼があるのは新学期の新入生のためのバックとなるからです。
(さらに…)
PVC透明バックへ油性インキで印刷!
PVC透明バックへ油性インキで印刷!
リピートのPVC透明バックへの名入れ印刷の依頼です。
毎年冬場に依頼のあるバックですので、
PVCの素材が硬くなってしまっているため印刷不良が出やすいタイプです。
まずはバックの素材を柔らかくして印刷しやすいようにしなければなりません。
温風機を使って印刷前にホカホカの状態に持っていきます。
このひと手間で印刷ミスがとても少なくなってくれます。
(さらに…)
仕事始めから3日目、風呂敷の問合せあり♪
上記の写真は仕事始めの印刷のものです。
慶弔用の弔の方のバックへの名入れの写真です。
重いものも十分入る大きめの不織布バックで、定番のバックとなっています。
仕事始めから3日目、風呂敷の問合せあり♪
嬉しいことに新年早々から風呂敷の問合せがありました。
(さらに…)
2020年1月6日-仕事始め!
2020年1月6日-仕事始め!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月6日、仕事始めなのですが、
4日と5日で年末に入荷した風呂敷を名入れ印刷を仕上げていきましたので、
今年はいつものペースとは違った仕事のスタートになりました。
毎年の正月は年賀状書きや整理などの雑用と気の抜けた状態なので
仕事ができるような状況ではないのが普通でした。
出荷の納期があったおかげで、
全ての面で充実した正月になってくれたのは驚きでした。
年賀状もほとんど元旦に配達されるようにポストインすることができましたので
正月がすごく有意義に過ごすことができていました。
いつになく良い正月を迎えられたと思っています。
新年から印刷を頑張ったおかげで、
今日1月6日出荷の風呂敷を出荷準備は万端OK!
納品書を出力して段取りができました。
初日から気分よく仕事をスタートできてよかったです。
2020年、激動の年になるかと思いますが、
どうぞ、よろしくお願い致します。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
2019年大晦日、本年もお世話になりありがとうございました
2019年大晦日、
本年もお世話になり、誠にありがとうございました。
今年は2018年と比べると名入れの印刷加工が多い傾向にありました。
本来のシルク印刷業務が忙しかったため、成績も上昇しています。
風呂敷の方は少し下がってしまいましたが、
印刷加工賃の方がそれを上回る上昇でしたので助かりました。
しかしその時その時の運で決まっている傾向があるので心配は絶えません。
やはり安定的に継続のリピート依頼の仕事が一番強いと思いますし、
今年はそんなリピートでの依頼が増えて成績もよかった訳ですから。
来年の2020年もリピート依頼の頂けるような取引先が増えるように、
何かしらの工夫と努力をしていかねばと思っています。
昨日で年末の慌ただしい注文がやっと終了、
最終的には昨日の12/30に佐川急便で北海道へ送った荷物で最後になりました。
残った注文分は新年1/06月曜日の納期となっています。
1/04と1/05で印刷を仕上げていかねばなりませんので、
2020年のお正月は3日間となりそうです。
今年も大変お世話になり、本当に感謝しております。
来年も変わらずご贔屓にして頂けます様、
どうぞ、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
不織布風呂敷の年内発送ができました。
不織布風呂敷-年内発送
先週後半から印刷していた不織布無地の風呂敷ですが、
やっと本日出荷することができました。
クライアント様も今週で年内の営業が終わるので
今日の発送で何とか年内到着で納めることができてほっとしています。
薄い不織布のため印刷にも手間が掛かり時間が掛かりました。
乾燥後に畳むのも大変で、10枚で重ねて束ねていくのですが
これが手間の掛かる仕事になっていました。
最初はやはり手間取っていましたが、
慣れてくると少しは楽に束ねることが出来るようになってきました。
(さらに…)
不織布へのシルク印刷の続きです!
不織布へのシルク印刷の続きです!
印刷色の校正の件ですが、
<紺>色に決まりました。
取りあえず今回は<紺>のインキで印刷することに。
2回目からは<紺>のインキの評判が良いかどうか?
確認してからまた考えることになりました。
最初からリピートのご依頼を頂けて嬉しいお話になってきました。
明日には印刷に掛かり、来週早々に発送の手配をしていきます。
今日は電話での問合せで、同じ不織布ですが、
<アラカルト>という柄付の不織布風呂敷の引き合いもありました。
<アラカルト>が決まってくれれば、今日は<不織布の日>だ!!!
と記念日にしたいような気持になってしまいましたが、
電話の最後に数量の打合せになったのですが、
<ロット200枚>では多いので半分にとのお話になってしまいました。
残念ながら不織布風呂敷は<一袋200枚>での袋売りの商品となっています。
メーカーが袋売りしか受けてくれませんので、
半分の100枚分は弊社の在庫になります。
不織布の種類、サイズ、カラー、柄がとても豊富にあるため、
自社在庫をしていくときりがなく在庫が増えていってしまいます。
リバーシブル58cmの時に在庫を抱えて苦しみましたので、
もう2度と在庫苦痛は味わいたくありません。
残念ながら今回は実を結ばないお話となってしまいました。
本当に残念な結果になってしまい、少し凹みましたが、
別件で年内印刷の依頼がまた入ってきましたので元気回復です。
明日も発注書が届くというメールもあり、
嬉しい注文に年末に向かって頑張っていかねばと思っています。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。