Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category
お重箱用の二四巾90cm風呂敷の発送終了!
お重箱用の二四巾90cm風呂敷の発送終了!
昨日印刷した風呂敷を発送することができました。
連休前に発送ができてホントによかったです。
お重箱のお弁当用としてお客様に気に入って頂けたら嬉しいです。
午後からは木製品のボードへの印刷に取り掛かりました。
(さらに…)
お重箱のお弁当用風呂敷-二四巾90cm
お重箱のお弁当用風呂敷-二四巾90cm
二四巾90cmのアムンゼン生地の風呂敷へ印刷加工です。
先月納めた風呂敷の追加依頼を頂けましたので、
先週末にメーカーへ発注していました。
その風呂敷が入荷しましたので早速印刷に取り掛かりました。
今回のリピート依頼は風呂敷のカラーを変更してピンク!
マロン系の和風のピンク色の無地風呂敷になります。
(さらに…)
黄金色の無地-風呂敷90cmの追加依頼あり♪♪♪
黄金色の無地-風呂敷90cmの追加依頼あり♪♪♪
写真は先月に依頼があり印刷加工して納品した風呂敷です。
お寿司屋さんのお弁当用としての依頼でした。
お重の3段になるお弁当のため二四巾90cmの大きなタイプの風呂敷で、
お店のロゴマークを白1色で印刷しています。
この風呂敷のリピート依頼が入ってきました♪♪♪
〇〇〇の影響のある中、頂けた風呂敷のお仕事ですので
とてもとても嬉しい依頼メールとなりました。
元気の出るお仕事を頂けて感謝♪感謝♪です。
とても嬉しくてすぐに仕入の段取りに入って来週には印刷に取り掛かります。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
木製品の加工品へウレタンインキでシルク印刷
木製品の加工品へウレタンインキでシルク印刷
幼児用の椅子の座面部分のシルク印刷を依頼されています。
年に1回の注文があるリピートで継続している仕事です。
ウレタン塗装のクリアの上にシルク印刷となります。
ウレタン塗装にはウレタン系のインキで印刷していきます。
2液硬化型のインキとなりますので、
使用後に硬化してしまうため余ったインキは廃棄処分となってしまいます。
余分に調合してはもったいないため、
使用量をしっかり量って多くは残らないように計量しています。
(さらに…)
リバーシブル風呂敷58cm<あずきxベージュ>へシルク名入れ印刷加工
<リバーシブル風呂敷58cm<あずきxベージュ>へシルク名入れ印刷加工>
お得意様の和菓子屋さまからのリピート依頼がありました。
<あずきxベージュ>のリバーシブル風呂敷へ白1色印刷
数量は100枚、もう7年位の継続リピート依頼となります。
年間には2~3回程度となりますが、
決まった時期に決まった量の注文が頂けるのは嬉しい限りです。
今週末には発送していきます。
(さらに…)
不織布製の携帯エコバックへのシルク印刷加工
不織布製の携帯エコバックへのシルク印刷加工
先週の金曜日から不織布製の携帯バックの印刷に取り掛かりました。
折り畳んで携帯できるエコバックになっていますので
入荷した状態ではコンパクトに畳んでチャックが閉まっています。
印刷する前にスタッフにチャックを開けて広げておいてもらいました。
印刷前の準備にも結構な時間を取られましたが、
金曜、土曜、月曜、火曜、の4日間を掛けて印刷していきました。
(さらに…)
車検証入れのシルク印刷加工
車検証入れのシルク印刷加工
折り畳み型バックの準備に掛かったのですが
特急の印刷依頼があり、予定を変更して車検証入れの印刷になりました。
折り畳みバックはロットが多いため、
一度スタートするとなるべく版のセットは変えたくありません。
今回の車検証入れは2件分、300枚と100枚のため
今日中に終わらせることができますので先に掛かってみました。
(さらに…)
不織布バックへのシルク印刷加工-2
不織布バックへのシルク印刷加工-2
昨日と今日でやっと仕上げることができました。
下敷きを入れながらの印刷なので初日は時間が掛かりましたが、
2日目の今日は段取りがうまくなったせいか?
昨日よりも印刷スピードが上がっていました。
下敷きの出し入れにも慣れたせいかもしれませんが、
うまく印刷ができて不良も少なく仕上げる事ができました。
不良分は筆で修正して問題がなくなりましたので
今回は不良なしでの仕上りです。
(さらに…)
不織布バックへのシルク印刷加工
不織布バックへのシルク印刷加工
不織布製の量産型のバックです。
縫製加工の商品ではなくウェルダー加工で出来る量産型のバックになります。
パンフレットなどを入れてイベントなどで配るタイプのバックで、
裏地が無く1枚物のため厚みは無くペラペラタイプです。
昨年の冬に初めての依頼があり、今回は嬉しいリピート依頼となります。
土曜日から準備に入っていましたが、
前回の版が少し傷んでいたので焼き直しとなってしまいました。
スタートが遅れてしまいましたが、
今日明日の2日間で仕上げていくつもりです。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
不織布バックへのシルク印刷の名入れ加工♪
不織布バックへのシルク印刷の名入れ加工♪
大き目の不織布バックへの名入れとなりました。
サイズが<W380xH420xD280>ありますのでいつもの不織布バックよりも
一回り分は大き目のサイズになっています。
印刷サイズはセンターへ文字とマークのみを小さめに印刷します。
このタイプの風呂敷は不織布の目が粗いタイプのため、
インキが目に入ってくれなくてブツブツが発生してしまいます。
そのため1回の印刷では対応ができなくて連続2回刷りで
生地の目に押し込んでいく印刷方法となってしまっています。
そのため細かな感じなどは滲んでしまうので印刷に向いていません。
(さらに…)