Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category

<左手用マウスを購入する>

2025-02-28

1月後半から右肩から首にかけて調子が悪くなってしまい、
マウスの操作やキーボードを打つ時に痛みを感じていました。
日常の生活には問題はないものの、右肩から首に掛けては
自転車に乗る場合にも痛みを感じる状態でした。

湿布を貼ったり、カイロで血のめぐりを良くするようにしましたが、
パソコン作業が辛いのは非常にまずい状態ですので
痛みのでない姿勢を試したところ座って作業するよりも
立った状態でパソコン作業をする方が楽なこと、
右手でマウス操作が辛いので左手でマウス操作は痛みが無いこと、
などいろいろと分かりましたので作業環境を変えることにしました。

作業場の掃除からパソコンの大掃除、
机を持ち上げて高さを上昇する、
パソコンの位置も大幅に変更して仕事がやりやすいように改造。
そして<左手用マウス>を使用開始しました。

左手用のマウスを購入、エレコムの安価なマウスを選びました。
左手で使えるのか分からないため安価なタイプを探したところ、
右手用と同じような値段で購入できるんですね。

右手用と左手用を並べてみました。
右手用での右クリックが左手用では左クリックになるので
使い始めの朝にはよく間違えますね。
マウスの移動もまだまだ慣れないので
思ったところへ移動してくれないです。

まだまだ使いこなせていない状態で、
ポインターがうまく合わせられない、
素早く目的の場所へ動かせないなど、もどかしいですが、
何とか痛みが出ないように使えていますので
慣れてくれば少しはましになる!と思って頑張っています。
風呂敷日誌も更新ができるようになりましたので
継続していければと思っています。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉


<パソコンの掃除をすることに!>

2025-02-21

パソコンの掃除をすることにしました。
長年使っているパソコンなのでホコリが溜まってしまい、
パソコンのケースの通気口がふさがっている状態でした。

今回仕事場の模様替えをする前にパソコンを掃除です。

左が現在のメインのパソコンになります。
右は11年前に購入してしたパソコンです。
現在も元気に動いてくれますのでmail専用機として使用中です。

メインのパソコンのサイドを開けて掃除です。
エアーコンプレッサーで中のホコリを全て飛ばしていきます。

強力なエアーでパソコン内のホコリを吹き飛ばします。
ホコリが凄いのでびっくり!
全部飛ばして綺麗になりすっきりしました。

mail用のパソコンもエアーで綺麗に!
SSDとHDは2021年に新品に交換していますので
まだまだ現役で活躍してくれているマシンです。

大量のホコリを飛ばしてすっきり綺麗になりましたが、
今回はいささか掃除をさぼりすぎていました。
年に一度、年末には掃除をしないといけませんね。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

<桜綸子(さくらりんず)風呂敷>の化粧箱入れ

2025-02-14

<さくらりんず風呂敷の化粧箱入れ>の写真です。

桜綸子風呂敷も国際交流用としての納品となります。
<化粧箱入れ仕様>となっていていますので、
仕上がった風呂敷を化粧箱に折り畳んで入れていきます。

印刷加工よりも時間の掛かる面倒な作業となりますが、
スタッフが頑張って折り畳んでくれています。

<サメ小紋風呂敷・朱xベージュ>の方も、
同じように化粧箱へ入れていきます。

200箱分の化粧箱へ風呂敷を折り畳んで
箱入れが終わりましたのですぐに発送手配をしました。

何とか納期には間に合うように段取りできましたので
一安心をしているところです。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

<サメ小紋風呂敷70㎝>国際交流用

2025-02-12

<サメ小紋風呂敷70㎝>朱xベージュ

京都製の<サメ小紋風呂敷70㎝朱xベージュ>のアップ写真です。
細かな点の模様が綺麗に並んでいるサメ小紋柄の風呂敷です。
海外の関係者の方へのプレゼントに使われます。
こういう時には京都製の風呂敷の出番となります。

国際交流用として風呂敷が活躍してくれるようです。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

<桜綸子風呂敷70㎝>ピンク

2025-02-10

<桜綸子風呂敷70㎝>の見積OKをもらえましたので
早速仕入れて印刷に取り掛かりました。

風呂敷の中ではちょっと特殊な風呂敷の部類で、
艶のある桜柄の織物生地となります。

ジャガード織りによって模様を表現していて
<桜綸子風呂敷>は全面に桜の柄が散りばめられています。

カラーは<ピンク>。
とても明るいピンクで綺麗な風呂敷に仕上がっています。
今回はこの<桜綸子>の生地へロゴマーク印刷となりました。

右上側の白い所が印刷部分の端となります。
<高濃度の白>インキで下地に負けないように印刷。
かなりべったりとインキの層をのせています。

特殊な生地なので刷り上がりが心配でしたが、
今回もいい感じに刷り上がったのでほっとしました。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

<オーストラリアン・ラブラドゥードル>エディ君

2025-02-06

寒くなってきましたね。
毎朝の散歩も凍える寒さで風が辛いです。

今日は今季一番の寒さで顔と耳が冷たくて痛かったです。
静岡市でも外の蛇口が凍って水が出なくなりました。
モップもカチカチに凍ってしまいました。

エディ君にも寒さ対策で帽子を被せてみました。
意外と似合うので記念の写真を撮影です。

なかなかいい男犬に見えます。
これで散歩できたら人気者になれるのですが、
すぐに取ってしまうので残念です。

エディ君、8歳になっています。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com >寺田信哉

<和風-風呂敷58㎝まっちゃ色>の校正サンプル刷り

2025-02-05

<和風-風呂敷58㎝のまっちゃ色>

校正サンプル刷りをしていました。
今回はまっちゃ色の風呂敷の地へ<こげ茶>で印刷です。

まっちゃ色もかなり濃い目のグリーン系になるので、
<白インキ>で印刷するよりも<こげ茶>の方が
落ち着いた感じになるかと思いました。

<こげ茶>で印刷することは珍しく、
ほとんど<白インキ>が多いので<こげ茶>はどうかと
思っていましたがとても新鮮な感じがします。
案外しっくりくる色目になって少し驚いています。

校正が通ったら本番印刷に入りますので
また報告するように致します。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

<ゴールド風呂敷70㎝>印刷加工終了しました。

2025-02-03

やっとゴールド風呂敷の印刷が仕上がりました。
まとめて印刷できれば、3日間頑張れば終了できたのですが、
途中に次の仕事の製版加工や見積計算、雑用などなどあり、
だらだらと時間が掛かってしまいました。

ゴールド風呂敷の生地のアップの写真です。
光の当たり具合でこんなに綺麗に光ってきます。

このゴールド風呂敷が残念ながら廃盤となるとのこと。
メーカーの方では需要が少なく在庫期間が長い風呂敷は
あまりいい商品ではないのでしょう。

他のメーカーには無い特徴的な風呂敷なので
もう少し継続していただけたらと思うのですが
とてもとても残念です。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

<ゴールド風呂敷70㎝>へ印刷加工スタート

2025-01-30

ゴールド風呂敷へ印刷加工に入りました。

ゴールド風呂敷を乾燥ラックへ載せている状態です。
ゴールド色が重なって賑やかなカラーリングになり、
印刷加工場が綺麗なカラーでいっぱいになります。

コーナー部分へ印刷しているのですが、
4か所のコーナー全部への印刷依頼なので時間が掛かり
加工作業も多くなるので肩こり発生中です。

熱めのお風呂でしっかりコリをほぐして明日も頑張ります。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

<ゴールド風呂敷70㎝>への印刷加工の前準備!

2025-01-28

<ゴールド風呂敷>が入荷してきましたので印刷準備に入りました。
在庫のみ、生産の方は終了予定となっていますので
今回の仕事で<ゴールド風呂敷>の受注ができなくなります。

そのためクライアント様との打ち合わせで、
在庫すべてを購入することとなりました。
<全量買い取り>という注文書を送る時には気持ちがよかったです。

印刷前の準備段階で<風呂敷iron掛け>を先にしていきます。
窮屈な段ボールへぎゅうぎゅう詰めの状態で送られてくるので
結構な風呂敷に<皺><折れ>などが発生しています。

このまま皺の部分などには印刷出来ないため、
印刷加工の前にチェックしながらironかけをしていきます。

こんな皺や折れが結構な数量で発生していますので
iron掛けは必須となります。
急ぎの依頼の場合でもこれでは商品として
恥ずかしい状態なので納品できませんから
しっかりiron掛けをしていきます。

<iron掛け>で一日掛かってしまいました!
結構な労働時間で腕が疲れてしまいます。
明日からは印刷加工の方へ入っていきます。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2012 ノベルティ・記念品用 風呂敷印刷 | 特急印刷ノベルティ風呂敷.com All Rights Reserved.