Archive for the ‘シルク印刷’ Category
レジ袋型エコバックの袋入作業
レジ袋型エコバックの袋入作業
印刷が終了したので<袋入作業>に入っています。
印刷よりも時間の掛かる作業になるので、
印刷が仕上がったエコバックから袋入はスタートしています。
慣れてくると女性スタッフでは1時間で100個位までは
袋入ができるようになってきました。
私ではとても太刀打ちできませんので、
下手に私が手伝ってもお邪魔虫となりますから印刷の方に専念していました。
来週も袋入は続いていきますが、月末には出荷したいところです。
3連休は土曜日をお休みにして、日曜と月曜日は印刷作業に掛かっています。
土曜日は年に1回の<蒟蒻食べツアー>を決行。
<久米吉>の工場売店とレストランへ行ってきました。
蒟蒻好きにはとても面白い、蒟蒻三昧の定食を食べて満足!満足!
元気百倍で今週も頑張ります。
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
レジ袋型エコバックへのシルク印刷
レジ袋型エコバックへのシルク印刷
レジ袋型エコバックを印刷中です。
弊社では大きなロットでの注文となったため、
今週いっぱいレジ袋型エコバックを印刷しています。
折り畳みのエコバック仕様のため入荷の時には小さく折り畳まれた状態です。
まずはOpp袋から丁寧に出して印刷準備をしなければなりません。
それから印刷加工して乾燥、
翌日から折り畳んで再度Opp袋へ納めることになります。
スタッフ総動員でOpp袋出しと袋入れに掛からねばなりませんので
とっても忙しく働いている状態になっています。
日頃はバラバラの場所にいるスタッフが同じフロアーでの作業になるので
何だか楽しい感じで仕事ができていいな!と思います。
明日も一生懸命にレジ袋型エコバックを印刷します。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
透明ビニールへシルクスクリーン印刷
透明ビニールへシルクスクリーン印刷
木製品の難しい印刷に手間取ってしまったので、
シルク印刷の仕事が少し溜まってしまいました。
リピートの仕事でしたので、
3種類の仕事を週末と今日で片付けていきました。
2月の後半は風呂敷の受注も入ってきましたので忙しくなりそうです。
エコバックの指定納期も2月末頃になってきますので
久々に濃密な仕事スケジュールとなり、
お休みは返上して仕事に集中するつもりです。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
急ぎの車検証入れのシルク名入れ印刷
急ぎの車検証入れのシルク名入れ印刷
車検証入れのシルク名入れ印刷に掛かりました。
特に急ぎでの依頼ではないのですが、
通常3日目には催促℡が入ってくるので基本早めにやらねばなりません。
今週と来週は不織布系のバックの印刷予定がびっしり組まれているので、
バックの印刷に取り掛かっていく前に印刷を済ませておきたいのです。
(さらに…)
バック製造会社からの冬場のリピート依頼
バック製造会社からの冬場のリピート依頼
今回のご紹介する写真はバックのロゴマーク部分の印刷加工です。
日本のバック製造会社さまよりのご依頼で、
毎年冬場の1月2月の寒い時期に発注があります。
学校関係の通学用のセカンドバックのロゴマークの印刷ですが、
もう10年近くも長く続いているリピート依頼になります。
ロゴマークの印刷依頼の仕事は年に1回のみ、
冬場に依頼があるのは新学期の新入生のためのバックとなるからです。
(さらに…)
PVC透明バックへ油性インキで印刷!
PVC透明バックへ油性インキで印刷!
リピートのPVC透明バックへの名入れ印刷の依頼です。
毎年冬場に依頼のあるバックですので、
PVCの素材が硬くなってしまっているため印刷不良が出やすいタイプです。
まずはバックの素材を柔らかくして印刷しやすいようにしなければなりません。
温風機を使って印刷前にホカホカの状態に持っていきます。
このひと手間で印刷ミスがとても少なくなってくれます。
(さらに…)
風呂敷にゴールド色での印刷依頼が多くなりました!
風呂敷にゴールド色での印刷依頼が多くなりました!
以前は年に数回程度のご依頼であったのですが、
このところゴールドでの印刷の引き合いが増えてきています。
お祝い事の風呂敷の場合は特にゴールドに決まることが多いです。
<米寿祝い>や<百寿祝い>などのお祝い事の場合は、
とてもお目出度い事になりますので決まりやすいかと思います。
最近はサンプル依頼をされた場合には頼まれなくても、
印刷物として白印刷とゴールド印刷のサンプル2点を入れるようにしています。
写真で印刷サンプルを見る場合と現物の印刷サンプルでゴールドの輝きを見るのとでは
かなりの差が出てくるかと思っていますので、
現物の光り輝くようなゴールドの色合いは濃い目の風呂敷にはすごくいい感じになります。
派手な感じにはなってしまうので目立つのを嫌う方には好かれませんが、
<40周年記念>などお目出度い場合にはぜひともお薦めをしています。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
風呂敷のサンプル校正印刷!
風呂敷のサンプル校正印刷!
来週印刷予定の風呂敷のサンプル校正刷りに取り掛かりました。
数量的には一番売れているリバーシブルタイプの風呂敷へ、
白インキで1色印刷の依頼です。
サイズは70cmのオールマイティサイズ、
カラーは人気の<紺x黄緑>のリバーシブルです。
細かな文字があるので少し太めの修正を掛けてもらっての印刷になりました。
やはり小さな文字!読むのにはギリギリのサイズです。
(さらに…)
メッシュポケット付き書類ケースへ名入れ
メッシュポケット付き書類ケースへ名入れ
写真はA4サイズの書類が入る、大き目のバックになります。
バックのサイズはW340ミリxH250ミリでチャック付き、カラーは赤と青の2色展開です。
ポリエステル生地のバックケースでは一番大きなサイズになります。
今回はこのバックケースに名入れ印刷をしていきました。
(さらに…)
コットンバックへのシルク印刷
コットンバックへのシルク印刷
先月に印刷したコットンバックの追加依頼が入ってきました。
ロットは最小ロットの100枚の注文です。
印刷位置が下側の左隅へ印刷しなければなりません。
通常はセンターの位置へ印刷するルールとなっているのですが、
今回は特別で下側の左隅となってしまいました。
(さらに…)