Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category

リピート依頼の不織布-風呂敷・お弁当包み用

2021-04-14

リピート依頼の不織布-風呂敷へ印刷加工!

pipi55-orange-6010328

もう3回目になりますか、昨年暮れにいただいた不織布-風呂敷への印刷加工です。

お弁当の包み用として無地のオレンジの不織布-風呂敷へ印刷しています。

<不織布-風呂敷-無地>

お弁当を包むために使う包装資材としてのご依頼なので

リピート性が高いお仕事になります。

在庫が少なくなると発注というパターンになりますので

年間を通してお仕事がいただけることになります。

ギリギリでの発注が多いため大至急の依頼となりますので

少し大変なところもあるのですが

リピートがあるお仕事はほんとに嬉しいですね。

今年はリピート狙いで頑張って仕事を受注したいと思います。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

京都製の風呂敷へ名入れ印刷

2021-04-08

京都製の風呂敷へ名入れ印刷加工です。

hitokoshi-muji-kon-tuki601

紺色の風呂敷へ<白>1色印刷で仕上げています。

紺色の風呂敷の中では一番好きな色目となります。

中国製の紺色も良いのですが、

微妙な紺色の深みがあるような感じが出ているカラーかと思います。
(さらに…)

風呂敷へのカラー転写-べた柄

2021-03-29

風呂敷へのカラー転写印刷のサンプル写真です。

べた部分の多い柄の転写テストです。

tensha-hitokoshi-rose-601

べた部分を拡大するとこんな感じです。

tensha-hitokoshi-rose-606

白の部分も透けることなくしっかり密着してくれています。

無地の風呂敷への転写でしたが、柄のある風呂敷にも転写してみました。

tensha-shippou-anzu-602

べったりの柄ですが密着度は問題ない状態です。

ラバーとは違うので触ってもそんなにべたべた感はありませんが、

膜を貼っている感じはしてしまいますね。

あまり大きなべた柄は風呂敷には向いていないようです。

シルク印刷とは一味違ったカラーの印刷加工となりますので

キャラクター印刷や多色の印刷の時には活躍してくれそうです。

今から楽しみです!!

風呂敷への転写印刷がうまくできました!

2021-03-12

風呂敷への転写印刷がうまくできました!

mask-tensha-sample-606

朱色の綿シャンタン風呂敷への転写とポリエステル風呂敷への転写!

どちらも綺麗に転写印刷をすることができました。

昔の転写マークのイメージからは想像できないほどの仕上がり具合です。

転写部分のアップの写真を載せてみますね。

tensha-red-gold-603

<華優彩リバーシブル風呂敷-赤x金茶>の風呂敷です。

ポリエステル生地へしっかり密着してくれてます。

洗濯堅牢度が非常に高いレベルで<5>ということですので、

シルク印刷で仕上げた風呂敷よりも耐久性があるということになります。

まだサンプルの段階ですが、早急に仕事として受注に入りたいと思っています。

次回もいろんな風呂敷へ転写した写真をご紹介していきますので

どうぞ、よろしくお願い致します。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

カラー印刷の勉強を始めました!

2021-03-05

カラー印刷の勉強を始めました!

tensha-red-gold-601

風呂敷の名入れ加工を長くやっていますが、
多色の印刷の問い合わせが多くあります。

シルク印刷の場合、
多色になると色数分の版が必要になります。

また印刷加工も一色づつ塗り重ねることで多色になるため
3色の場合は3回の印刷工程が必要になります。

技術的には印刷加工できるのですが、
色数分の版代と色数分の刷り工賃が掛かるためコストアップとなります。

名入れ加工のため予算の壁が立ちはだかってくるので
なかなか多色のお仕事の受注ができない状態でした。

今年から勉強中なのはフルカラーでもできる転写の加工となります。

サンプルを作っていますので、
風呂敷に転写するとどんな感じになるのか?
次回から順次ご紹介していきます。

新たな新兵器として使っていければと思っています。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

卒業式の記念品を包むための風呂敷!

2021-03-04

卒業式の記念品を包むための風呂敷!

reversible-konkimidori-601

3月1日の卒業式に使用する風呂敷の写真です。

(さらに…)

不織布-風呂敷へのシルク印刷加工

2021-01-31

不織布-風呂敷へのシルク印刷加工の写真です。
受注枚数が多かったので時間を掛けて印刷してまとめました。

海外へ発送される不織布風呂敷とのことで、
わくわくしながら印刷していました。

UMEKOMON-66-KINNOMAME-601

UMEKOMON-66-KINNOMAME-603

UMEKOMON-66-KINNOMAME-602

2020年の仕事納め!

2020-12-30

2020年の仕事納め!となりました。

ponji-new-yellow-602

ポンジ風呂敷70cm<新色の黄色>です。

色目は<黄色>で白1色でロゴマークを印刷しました。

年末にケーキを包む包装用としての風呂敷の依頼でした。

12/29火曜日で年内の印刷は終了となりました。

今日は大掃除とまではいきませんが、

簡単に仕事場と家の掃除を進めています。

今年は新型コロナの影響でどうなるかと、

心配ばかりしていた様に思えます。

夏場はほんとに売り上げが減少してしまいましたが、

風呂敷の繁忙期に入ったところで<おせち料理用の風呂敷>などで

持ち直してくれたので何とか頑張ることができてよかったです。

新年明けの仕事も急ぎの納期で依頼が入っているので

1/05の仕事始めも充実したスタートをきれそうです。

2021年の新型コロナの感染状況はもっときつい様な気がしますが、

前向きな気持ちを忘れないで、

コロナにメンタルで負けないように頑張りたいと思います!

風呂敷の七宝柄はお節料理にぴったり!

2020-11-15

shippou-sasa-kogane-1350-601

写真は七宝柄の風呂敷です。

お節料理用の風呂敷として受注することができました。

柄は七宝柄でカラーはグリーン系の<笹x黄金>

私のお気に入りの風呂敷柄で、色と柄のマッチングが良いと思っています。

お節料理専用の風呂敷柄ではありませんので、

お茶関係の新茶を包む風呂敷などにも使えると思います。

久々の更新となりました!

風呂敷の繁忙期の時期となり仕事に追われる状況なので
少しサボってしまったのがいけなかったですね。

残業の印刷が入ってしまうと、
夜に書いていた風呂敷日記を書く時間が押されて翌日廻しに!

翌日も朝からの問合せなど急ぎの対応が入ってくると、
日記の優先順位が後回しになるような状況でした。

少しサボってしまったので書きづらくなるのと
楽をしてしまう私の悪い習慣もあり、
1か月以上の時間が空いてしまいました。

このまま書かなくなってしまうわけにはいきませんので
今日からまた復活できるようにして行きたいと思います。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

レジ袋型エコバックを続けて受注!

2020-10-08

レジ袋型エコバックを続けて受注!

rejibukuro-ecobag-blue-601

先週に続いて今週もレジ袋型エコバックの印刷に励んでいます。

なぜか連続してレジ袋型エコバックの注文が入ってきています。

2020年の年初の頃に大きな注文があってから止まっていたのですが、

9月末の週から連続して3週間継続の印刷となっています。

今回は正面のブルーの部分への印刷では無く、

サイド側のマチ部分の白生地に印刷という依頼です。
(さらに…)

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2012 ノベルティ・記念品用 風呂敷印刷 | 特急印刷ノベルティ風呂敷.com All Rights Reserved.