Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category
<ほうとう>を食べに河口湖へGO→
河口湖にある<富士急ハイランド>へ行ってきました。
孫のために行くはずでしたが、
当日体調不良となり孫はお休みです。
<じじばば>の2人で行くことになりました。

久々の富士急ハイランドでしたが、
ジェットコースターは乗れませんでした。
年齢制限に引っかかってしまい残念です。
本当はもう乗る元気もないのですが!
というわけで年齢制限のないアトラクションで楽しみました。


<ナルト>は好きな忍者の漫画でしたので
この年齢でもとても楽しめましたね。
帰りにほうとうで有名な<〇〇>で食事をしてきました。
河口湖に遊びに行くときは必ず<ほうとう>を食べますので
<〇〇>のほうとうも3回食べていますが、
今回は南瓜の味が薄くてあまりおいしくなかったですね。
レシピ通りにできなかったのか?
味を変えてしまったのか分かりませんが、
この味では次回は寄らないと思います。

見た目もおいしそうに見えなかったです。
悪く言うつもりはないのですが、楽しみにしていたので残念です。
接客もあまり好きな感じではないのでとても気になりました。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<リバーシブル風呂敷70㎝-紺xライトベージュ>
紺色の風呂敷の依頼がまたありました。
先週に続き、今度は70㎝タイプのリバーシブル風呂敷です。

紺系のリバーシブル風呂敷は2種類あり、
<紺xライトベージュ>と<紺x黄緑>です。
以前は<紺x黄緑>が一番人気でよく注文がありましたが
このところは<紺xライトベージュ>の方がよくでています。
リバーシブル風呂敷は<58㎝>タイプと<70㎝>タイプがあり、
<紺x黄緑>と<紺xライトベージュ>は2サイズご用意できます。
<58㎝>の方は29種類のカラー展開があり、
リバーシブル風呂敷のメインのサイズとなっています。
<70㎝>サイズは人気のカラーのみとなります。
<70㎝>サイズがあるカラーは現在4種類、
1・<赤x金>
2・<グリーンx桜>
3・<紺x黄緑>
4・<紺xライトベージュ>、
この4カラーとなっています。
<ブラウンxピンク>は生産終了となってしまいました。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
雪柳が満開になりました!
散歩する公園の雪柳が満開に近くなっています。

朝の散歩も今日は急に暖かくなって快適な状態で
Eddieとウォーキングができています。
桜の前にいつもの雪柳が咲き誇ってくれていますので
毎年Eddieと朝の誰もいない公園で写真撮りです。

今年も楽しませてくれる雪柳!!!!
真っ白な綺麗な花が満開に近くて見ごたえがあります。
雪柳の次は桜の花が咲き誇りますのでとても楽しみです。
春はいい季節ですね。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
サッカーW杯出場決定!
サッカー日本代表<W杯出場決定>!!!!!
バーレーン戦・いい試合でした。
久保君すごい!
鎌田もすごい!
三苫はいいね!
遠藤航はたいしたやつです。
上田綺世もよかった!
みんな頑張った!
とっても気持ちのいい試合を観戦できてよかった!
TV観戦ですけど、感動しました!!!!
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<リバーシブル風呂敷90㎝紺xベージュ>印刷
<リバーシブル風呂敷90㎝-紺xベージュ>印刷に掛かりました。

90㎝サイズの大きな風呂敷のため
取り扱いに手間暇が余分に掛かってきます。
通常の風呂敷印刷よりも印刷スピードは半減くらいかと。
なかなかしぶとい印刷になっていますが、
印刷の仕上がり具合の方はとても綺麗に刷れています。

素材は同じアムンゼン生地ですので、
通常と同じインキの濃度で同じスキージ、同じセッティングで
問題なくいつもの印刷と同じ仕上がりに出来ています。

生地をアップにした写真です。
アムンゼン生地の特徴の凹凸感がよくわかります。
リバーシブル風呂敷<紺xベージュ>は、
70㎝のサイズがメインでしたが、
特注で90㎝タイプの製作になったようです。
在庫分が無くなったところで継続するかどうか?
決まるようなお話でしたので、
今のところ貴重なサイズの風呂敷となりますね。
90㎝サイズは一升瓶を包むのにちょうどいいサイズですので
高級な日本酒を包まれる場合にはお薦めです。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
リバーシブル風呂敷90㎝の名入れ依頼
リバーシブル風呂敷の90㎝タイプ!
90㎝<ニ四巾>の風呂敷はかなり大きいサイズです。
70㎝の一回り大きい位と思ってしまいますが、
現実の90㎝サイズはかなり、かなり、巨大な風呂敷になります。
まず取り扱いがとても大変になります。
広げると机のサイズよりも大きいためはみ出してしまい、
通常の作業テーブルでは乗せておけません。
50枚単位で袋入りの状態なのですが、
70㎝に比べたら重い重い。
広げた状態で大き目のダンボール板に乗せて移動するのですが、
取り回しがぶつかってしまいますし、重いため段ボール板がしなります。
印刷加工作業で印刷機械のテーブルに乗せて印刷、
仕上がったら乾燥ラックへ移動するのですが、
乾燥ラックにも曲げて乗せないとならず、手間が掛かります。
何しろすべての作業がやりずらくなって大変な工程となります。
そんなやり辛い風呂敷が入荷してきました。
今日は広げてiron掛けと版のセットなどの準備までできました。
手間暇は掛かってしまいますが、
印刷の方は上手く刷れることは
間違いありませんので心配はしていません。
明日から印刷に掛かっていきます。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<母の日>用の風呂敷:リバーシブル風呂敷58㎝<ピンクx白>
<母の日>用の風呂敷の注文が入ってきました。
例年3月になりますと<母の日>用の風呂敷の依頼が入ってきます。

リバーシブル風呂敷58㎝<ピンクx白>
定番のカラーでほぼ<母の日>用の風呂敷専門のカラーとなります。
表側は明るいピンク、裏側は白地のリバーシブルタイプです。
ピンク過ぎない所がいい感じかと思っています。

アップで撮影してみました。
アムンゼン生地のため表面の凹凸が陰影を作っていて
風呂敷らしい風合い、質感が感じられるかと思います。
綿素材の風呂敷も風呂敷らしくて良いのですが、
使ってみて感じるのはポリエステル地のアムンゼン生地の方が
風呂敷としては扱いやすいのではないかと考えています。
<父の日>用の風呂敷としては、
リバーシブル風呂敷58㎝<紺x黄緑><紺xライトベージュ>、
の2種類の用意があります。
数量的には断然<母の日>用の風呂敷が多いので、
今年は<父の日>風呂敷も頑張ってくれないかな!
と応援したい気持ちです。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<ゴールド風呂敷のOpp袋入れ>
<ゴールド風呂敷>のOpp袋入加工が仕上がりました。
納期が2ヶ月先だったためゆっくりと加工作業を進めてきました。

Opp袋入加工をした<ゴールド風呂敷>の写真です。
あまり納期に余裕のある仕事はいただけないのですが、
今回の依頼は2か月の猶予がありましたので
ゆっくりと進めることができました。
空いた時間にOpp袋入加工をコツコツと進めてきて
やっと仕上がりました。

発送日が決まれば梱包をして出荷できます。
1月の見積から始まって3月中頃に仕上げることができ、
じっくりと時間を掛けての風呂敷の仕事でした。
いつもよりも手塩にかけた風呂敷となりました。
また、生産が終了した風呂敷の最後の仕事となったこともあり、
少し感慨深い感じがします。
赤金系のゴールド色の風呂敷は光の当たり方で
キラキラしているところがとても素敵な感じです。

こんな風呂敷に包まれるとワクワク感がでてきて
包まれた商品も見栄えがするのではないかと思います。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<パソコン用テーブル>売切れ残念
ダイソーで購入した<パソコン用テーブル>の具合が良いため、
追加で購入をして合計4台となっています。
1台は32inchのモニター用としてセットしてありますので
3台をキーボード用として使用しています。
追加でもう一台購入しようと思い、
いつものヨーカドー内のダイソーへ行ってみたのですが、
置いてあった場所に見当たりません。
ダイソーの大型店にも足を運んでみましたが
その店にもありませんでした。
ネット店で購入してみようと思い調べてみたのですが、
なんと!売切れとのことでした。
コスパ抜群のため売切れてしまったのか?
生産数が少なかったのか分かりませんが、
とても残念です。
他の店に行った時にはまた探してみようかと思います。
見つかればラッキーなのですがどんなもんでしょうか。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<パソコン用テ‐ブル>をセット
右手・右肩の不調からパソコンの作業環境を変えるため、
仕事机の配置換えをしながら大掃除をしました。
パソコンの内部のホコリの掃除からスタートして、
椅子に座ってのパソコン作業を立って作業できるように
事務机の下にブロックを入れてスタンド状態に。
そして右手を使わない様に<左手用マウス>を購入してみました。
左手用マウスは3日ほど使って慣れてきたためか、
ほんの少しですが作業が楽になってきています。
机の高さを立って作業できるように上昇したので
キーボードの位置が低くなり具合が良くないため
<パソコン用テーブル>を使って高さ調整、
その上にキーボードを置いてみました。

<ダイソー>で見つけた<パソコン用テーブル>です。
本来はキーボード用では無くモニターを置くテーブルのようですね。
その下にキーボードを入れるようにイメージ写真があります。

サイズは<W500㎜x195㎜x高さ90㎜>となっています。
値段は1台¥500-と手ごろな価格で購入できました。
高さはちょうど良くなりましたので、
2台並べてキーボード用の作業台として使っています。
お休みの日をメインに使って掃除と机の配置変えを、
片付けを少しづつ進めて約2週間ほど時間が掛かりましたが、
だいぶ使い安い作業環境になってきています。
右肩の方も1か月以上経って痛みが弱くなりだいぶ楽になりました。
この調子で無痛になってくれたら最高です。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉