Archive for the ‘エコバック’ Category

不織布のエコバックへの印刷

2018-04-15

このところ年度末と新年度の境目でおたおたしながら印刷に追われていました。

3月末までに何とか押し込んで納品が出来たものや

4月に入ってから納めたものなど様々でしたが、少し慌ただしく働いていました。

年度末は久々に不織布のエコバックへの印刷が入ってきました。

180415fushokufu-bag603

センター部分に印刷をするため、凹凸のない部分でしたので印刷機械での作業としました。

印刷機械で比較的トラブルも無くスムースに印刷加工に掛かれました。

それでも印刷機械に冶具をセットして動かないように、

ノリ付きのボール紙で仮固定するという工夫が必要でした。

180415fushokufu-bag604

ほんの少しの工夫をすることで、スムースに印刷を進めることができます。

この少し工夫が効果があるかないかは試さねばわかりませんので

新しい仕事には少しの工夫とそのための時間が必ず必要になってきます。

工夫がうまく当たった時には短納期で印刷を仕上げてゆくことができますが、

なかには何をやってもうまく刷れない時も出てきますので、そんな時はスタートするまでに時間が掛かってしまいます。

180415fushokufu-bag602

数量が多かったので機械を使用しましたが、小ロットの場合は手刷りでの場合もあります。

その都度、ケースバイケースで対応しています。

今回の不織布のエコバックは無事納めることができてよかったです。

レジ袋型エコバック2

2017-11-16

<レジ袋型エコバック>の印刷が最終段階になりました。

今回からアイロンを使って下敷きをセットしたのですが、
これがうまく刷れる最高のやり方となってくれました。

171114レジ袋-ブルー607

(さらに…)

レジ袋型エコバックへの印刷加工

2017-11-14

レジ袋型エコバックへの印刷加工の仕事が入りました。

171114レジ袋-ブルー601

(さらに…)

不織布バック-反射材付A4タイプ

2017-09-28

170928fushokufu-bag501

先日の保冷バックの校正は校了となり印刷を掛けました。

(さらに…)

保冷バックへのテスト刷り

2017-09-24

保冷バックへのテスト刷りを依頼されました。
カタログ企画サイズの保冷バックよりひと回り大きな特大の保冷バックの印刷テストです。

170923保冷バック-テスト刷り604

(さらに…)

風呂敷名入れの合間に不織布バックへテスト印刷

2017-09-15

風呂敷名入れ印刷の合間に、テスト印刷を依頼されました。
不織布バックの保冷タイプのエコバックへ印刷可能かどうか?

170915保冷バックへテスト印刷401
(さらに…)

Newer Entries »
Copyright© 2012 ノベルティ・記念品用 風呂敷印刷 | 特急印刷ノベルティ風呂敷.com All Rights Reserved.