Archive for the ‘エコバック’ Category

保冷バックの印刷加工-シルク1色印刷

2020-07-21

7月のエコバック系の印刷

horei-bag-big-print-603-07

写真はエコバック系の印刷となります。

保冷バックの種類の中では一番大きなタイプです。

大きさも大きく厚みもしっかりあるため印刷は難しい部類に入ります。

リピートでの継続依頼となってもう何度も印刷していますので

それなりに印刷の要領はわかってきました。

数回前より手刷りの印刷から機械刷りへと変更しています。
(さらに…)

7月1日からレジ袋有料化!

2020-07-14

7月1日からレジ袋有料化!

oritatami-keitai-bag-601-0714

7月1日からのレジ袋有料化!の影響で、

エコバック系の見積依頼が増えては来ていたのですが、

6月には駆け込みの需要があり5種類のエコバック系の依頼ありでした。

6月の末から順次取り掛かっていて、

やっと5種類目の印刷を刷り上げることができました。
(さらに…)

コットンバックのサンプル校正印刷に取り掛かりました。

2020-06-30

コットンバックのサンプル校正印刷に取り掛かりました。

cottonbag-kousei-print-601-0630

1回目の校正刷りが通らなかったため2回目の挑戦となります。

色の合いが悪いという事ではなくて、

明るめのグリーンへ変更ということでした。

あまり調色は得意ではないので、カラーチャートピッタリにはできませんが、

そこそこの色まで近づける程度の調色で許してもらっています。

いつも苦しんで調色しているのですが、

今回は比較的スムースに似た色が出来上がった感じでしたので

早速試し刷りをスタートさせてました。
(さらに…)

コットンバック-生成-センターへロゴマーク印刷

2020-06-29

コットンバック-生成-センターへロゴマーク印刷

cottonbag-print-601-0627

別件のコットンバックMサイズへの印刷依頼がありましたので

早速取り掛かりました。

月末に納品しなくてはならず納期の余裕があまりないため

この仕事も大口の仕事の隙間に入れての印刷となりました。

厚めのコットン生地のため表面がゴツゴツしている状態の物や

折れた状態で箱詰めされている袋などは印刷が難しく

インキのノリが悪い時があります。

印刷柄がベタの抜き文字のデザインでしたので

綺麗に刷れるものと刷れない物に分かれてしまいましたが、

筆での修正をしながらの印刷で何とか仕上げました。

100枚の最低ロットの仕事でしたが半日以上かかってしまい

手間が掛かりましたが終了!です。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

折り畳み型携帯バックの印刷加工

2020-06-24

折り畳み型携帯バックの印刷加工

oritatami-keitai-bag-print-602-0622

コットンバックの継続印刷をしていますが、

納期の早い折り畳み型携帯バックの依頼がありますので

途中で挟むことになりました。

折り畳んだ状態で入荷してきますので広げてからの印刷になります。

治具を使って大き目の印刷加工をして乾燥!

出荷にはまた折り畳んでからの印刷になりますので

手間暇が掛かってしまうバックなのですが、

最近人気があるようで何度も印刷依頼が入っています。

今日の夕方から折り畳み作業に入りました。

明日には出荷して納めてしまうつもりです。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

コットンバックの印刷を継続中

2020-06-23

コットンバックの印刷を継続中

cotton-ecobag-print-kon-601-619

先週末からコットンバックへの印刷加工に入っています。

大きなロットなので印刷機械の2台体制でスタート、

現状半分まで印刷が進んでいて月末までには仕上がる予定です。

残業体制で対応していかねばなりませんので、

ブログのアップが疎かになってしまいました。

連日の残業になっているため体力的に少し辛い状態が続いていますが、

もうひと頑張りして終わるまで継続していきたいと思います。

コロナ禍での仕事の受注ができてホントに助かっています。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

不織布バックのシルク印刷加工!

2020-05-25

不織布バックのシルク印刷加工!

fushokufu-bag-L-print-603-05

ゴールド風呂敷の仕事が一段落、週末に出荷も終了しました。

やっと大口の風呂敷の仕事が段取りつきましたので、

納期が詰まってきている不織布バックの印刷にやっと取り掛かりました。

午前中に段ボール箱より出して10枚一袋入のバックを広げて、

午後から印刷に取り掛かり一日掛けて仕上げていきました。
(さらに…)

不織布製の携帯エコバックへのシルク印刷加工

2020-04-21

不織布製の携帯エコバックへのシルク印刷加工

oritatami-keitai-bag-orange-607

先週の金曜日から不織布製の携帯バックの印刷に取り掛かりました。

折り畳んで携帯できるエコバックになっていますので

入荷した状態ではコンパクトに畳んでチャックが閉まっています。

印刷する前にスタッフにチャックを開けて広げておいてもらいました。

印刷前の準備にも結構な時間を取られましたが、

金曜、土曜、月曜、火曜、の4日間を掛けて印刷していきました。
(さらに…)

不織布バックへのシルク印刷加工-2

2020-04-14

不織布バックへのシルク印刷加工-2

fushokufu-bag-m-print-604

昨日と今日でやっと仕上げることができました。

下敷きを入れながらの印刷なので初日は時間が掛かりましたが、

2日目の今日は段取りがうまくなったせいか?

昨日よりも印刷スピードが上がっていました。

下敷きの出し入れにも慣れたせいかもしれませんが、

うまく印刷ができて不良も少なく仕上げる事ができました。

不良分は筆で修正して問題がなくなりましたので

今回は不良なしでの仕上りです。
(さらに…)

不織布バックへのシルク印刷加工

2020-04-13

不織布バックへのシルク印刷加工

fushokufu-bag-m-print-603

不織布製の量産型のバックです。

縫製加工の商品ではなくウェルダー加工で出来る量産型のバックになります。

パンフレットなどを入れてイベントなどで配るタイプのバックで、

裏地が無く1枚物のため厚みは無くペラペラタイプです。

昨年の冬に初めての依頼があり、今回は嬉しいリピート依頼となります。

土曜日から準備に入っていましたが、

前回の版が少し傷んでいたので焼き直しとなってしまいました。

スタートが遅れてしまいましたが、

今日明日の2日間で仕上げていくつもりです。

風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>

シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2012 ノベルティ・記念品用 風呂敷印刷 | 特急印刷ノベルティ風呂敷.com All Rights Reserved.