Archive for the ‘不織布’ Category
仕事始めから3日目、風呂敷の問合せあり♪
上記の写真は仕事始めの印刷のものです。
慶弔用の弔の方のバックへの名入れの写真です。
重いものも十分入る大きめの不織布バックで、定番のバックとなっています。
仕事始めから3日目、風呂敷の問合せあり♪
嬉しいことに新年早々から風呂敷の問合せがありました。
(さらに…)
不織布風呂敷の年内発送ができました。
不織布風呂敷-年内発送
先週後半から印刷していた不織布無地の風呂敷ですが、
やっと本日出荷することができました。
クライアント様も今週で年内の営業が終わるので
今日の発送で何とか年内到着で納めることができてほっとしています。
薄い不織布のため印刷にも手間が掛かり時間が掛かりました。
乾燥後に畳むのも大変で、10枚で重ねて束ねていくのですが
これが手間の掛かる仕事になっていました。
最初はやはり手間取っていましたが、
慣れてくると少しは楽に束ねることが出来るようになってきました。
(さらに…)
不織布へのシルク印刷の続きです!
不織布へのシルク印刷の続きです!
印刷色の校正の件ですが、
<紺>色に決まりました。
取りあえず今回は<紺>のインキで印刷することに。
2回目からは<紺>のインキの評判が良いかどうか?
確認してからまた考えることになりました。
最初からリピートのご依頼を頂けて嬉しいお話になってきました。
明日には印刷に掛かり、来週早々に発送の手配をしていきます。
今日は電話での問合せで、同じ不織布ですが、
<アラカルト>という柄付の不織布風呂敷の引き合いもありました。
<アラカルト>が決まってくれれば、今日は<不織布の日>だ!!!
と記念日にしたいような気持になってしまいましたが、
電話の最後に数量の打合せになったのですが、
<ロット200枚>では多いので半分にとのお話になってしまいました。
残念ながら不織布風呂敷は<一袋200枚>での袋売りの商品となっています。
メーカーが袋売りしか受けてくれませんので、
半分の100枚分は弊社の在庫になります。
不織布の種類、サイズ、カラー、柄がとても豊富にあるため、
自社在庫をしていくときりがなく在庫が増えていってしまいます。
リバーシブル58cmの時に在庫を抱えて苦しみましたので、
もう2度と在庫苦痛は味わいたくありません。
残念ながら今回は実を結ばないお話となってしまいました。
本当に残念な結果になってしまい、少し凹みましたが、
別件で年内印刷の依頼がまた入ってきましたので元気回復です。
明日も発注書が届くというメールもあり、
嬉しい注文に年末に向かって頑張っていかねばと思っています。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
不織布風呂敷への印刷色のサンプル刷り
不織布風呂敷への印刷色のサンプル刷り
不織布への印刷テストになります。
ポリプロピレン素材の不織布になるため、
通常の繊維用の水性ラバーインキでは不向きなため、
油性のポリプロピレン用のインキを使用していきます。
名入れの基本色である<白>なのですが、
高濃度のインキではないため真っ白く印刷することが難しいです。
不織布は非常に薄いシートなのですが、
印刷してみるとなぜか丸いブツブツが出てきます。<写真右下>
白のインキで印刷するとそのブツブツが目立ってしまうので
濃い目のカラーの方が目立たない色となります。
なので黒や紺などの濃い目のカラーの印刷をお勧めしています。
今回は印刷カラーの選択のためのテスト刷りです。
<白>と<紺>の2種類で検討していきますが、
どちらのカラーに決まるか?難しいところです。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
不織布バックへの名入れ印刷
不織布バックへの名入れ印刷
レジ袋が有料になってきたせいか、エコバック系の印刷物が増えています。
不織布のバック系からコットン素材のバックなど、
エコバックとして使える多用途なタイプが人気のようです。
名入れ印刷も去年と比べると夏以降は多めになっています。
(さらに…)
不織布BOXバックへの名入れ-シルク印刷-手刷り
不織布BOXバックへの名入れ-シルク印刷-手刷り
9月末が近づいてきましたが
何とか月末までの出荷に目途が経つような予定となってきました。
連休無しで印刷を進めてきました。
体力的に大分疲れてきていますが、
明日には印刷の予定が間に合う形となりますので、
今週の土曜、日曜日はお休みをもらえそうな状況となってきました。
愛犬とも遊んであげたいので一緒にドライブに行く予定です。
月末の9/30は印刷物の出荷で忙しくなりそうです。
(さらに…)
不織布バックへシルク印刷
不織布バックへシルク印刷
やっとコットンバックへの印刷が終了しましたので、
次の依頼分の不織布バックへ取り掛かりました。
この不織布バックは昨日催促が入った依頼分ですので、
週末には出荷していきたいですね。
(さらに…)
不織布バック-2色印刷の仕上げ
不織布バック-2色印刷の仕上げ
不織布バックの2色目、ベージュの印刷に掛かりました。
昨日は1色目のオレンジ!でしたので仕上げの2色目はベージュとなります。
学校関係の1色目のマークがオレンジ、学校名がベージュです。
縫製が仕上がっている不織布バックへの2色印刷ですが、
細かな合わせのあるデザインは2色目を合わせるのが不可能なのですが、
今回はマークと学校名が離れているため印刷が可能となりました。
(さらに…)
不織布バックへの2色印刷に取り掛かる
不織布バックへの2色印刷に取り掛かる!
1色目のオレンジから取り掛かりました。
紺ネイビー色の地色へオレンジ色を印刷するため、
ラバー系のインキで調色をしてみました。
サンプル校正を写真撮りで確認してもらい、OKがでたので今日から印刷スタート。
下地の色をしっかり押さえて鮮やかなオレンジで印刷ができたのでいい感じです。
(さらに…)
不織布バック<透明ポケット付き>仕上り!
不織布バック<透明ポケット付き>仕上り!
今日でやっと不織布バックの印刷が終了しました。
4日間の間、ずっと不織布バック<透明ポケット付き>を印刷していましたが、
手刷りのためスキージを持つ右手にダメージがかなり出てしまったので
今日は左手でスキージを持って印刷してみました。
案外左手でも印刷ができたのにはちょっとびっくりしました。
もっと早く左手でも印刷していればよかったです。
(さらに…)