Archive for the ‘風呂敷日誌’ Category
レジ袋型エコバックの印刷加工
レジ袋型エコバックの印刷加工
4連休の前からエコバック系の印刷に取り掛かっていました。
今回は折り畳みの出来るエコバックへの印刷でした。
折り畳み型なので中国でコンパクトに畳まれた状態で入荷してきます。
依頼はOpp袋に畳まれた状態から広げて印刷加工、乾燥後に畳んでOpp袋に戻してフィニッシュ!
印刷前と印刷後の加工があり時間が掛か掛かるので
スタッフ総出で対応していきました。
(さらに…)
風呂敷の印刷後にOpp袋入加工あり
風呂敷の印刷後にOpp袋入加工あり
70cmタイプの風呂敷を4回折ってOpp袋入をしている写真です。
今回はのし紙加工はありませんのでOpp袋入をして封印しています。
Opp袋へ風呂敷を押し込むのですが、
スムースに奥まで入れるために定規を使っています。
(さらに…)
ELECOM-M-HT1URXBK トラックボールの2回目報告
ELECOM-M-HT1URXBK トラックボールの2回目報告
トラックボールに慣れてきましたので、
普通のマウスと同じように扱うことができるようになってきました。
やはり慣れが重要でしたね。
最初の時の違和感を乗り越えることができれば、
継続で使っていけるようになってくれると思います。
親指で左クリックの操作をするので、
大玉ボールと一緒に親指も頻繁に使うようになります。
この親指の方が大玉ボールよりも難しかった感じがします。
(さらに…)
マウス交換-ELECOMトラックボールタイプへ
マウス交換-ELECOMトラックボールタイプへ
長年使っていたマウスを交換しました。
右腕の肘の調子が悪いため痛みが伴って辛い状態でしたので
腱鞘炎のような症状が出てきてしまいました。
右腕を使うと痛みが出るためマウスの操作にも苦痛が伴います。
そこでネットで調べたところ、マウスをトラックボールタイプにすると
マウス操作も楽になるという事があるとのこと。
大分使い込んでいたマウスでしたので思い切って交換しました。
(さらに…)
仕上がっているビニール製のバックへシルク印刷加工
仕上がっているビニール製のバックへシルク印刷加工
袋バックの状態に仕上がっているため、
中に下敷きを入れて平らな状態にしての印刷になります。
蓋部分にマジックテープが付いていてくっ付いているため、
べりべりと剥がしてから下敷きを入れていきます。
下敷きには軽くスプレー糊を吹いてありますから、
印刷部分のビニールが下敷きにくっ付いてくれるように押さえて印刷します。
仕上がっているのでビニールにシワがあったり折れたり癖が付いていたりと
下敷きにくっ付いてくれない袋も出てくるので段取りに時間が掛かります。
(さらに…)
ポンジ生地の<紺>の風呂敷へシルク印刷加工♪
ポンジ生地の<紺>の風呂敷へシルク印刷加工♪
先週は少し薄めの<紺>の風呂敷の印刷に掛かっていました。
300枚分を月末の31日に荷作りを終え、無事発送することができました。
ポンジ生地なので薄くてペラペラの生地なのですが、
風呂敷としてはしっかり丈夫で役に立つ生地となっています。
風呂敷の生地の中では一番安価な部類に入るので、
ノベルティ用によく依頼を受けています。
(さらに…)
クリアファルダーへシルク印刷加工
クリアファルダーへシルク印刷加工
クリアフォルダーへの印刷風景です。
量産物なのでラックへ出来る限り沢山並べて乾燥させていきます。
赤が1c目でこの後に紺色で2色目を刷って仕上げとなります。
以前はシルク印刷でクリアフォルダーの印刷を受けていましたが、
最近はめっきり無くなってしまいましたね。
フルカラーで安く仕上がる印刷方法に変わっていったようです。
軽く、薄い、など代替印刷の出来るものはどんどん他の印刷方式に流れていきます。
以前はシルク全盛だったスクラッチ印刷!
ナンバーズなどのくじで使われている印刷ですが、
ほとんどシルクでは印刷することはなくなってしまいました。
まだスクラッチ用インキが2缶も残ってしまっていますが、
もう出番は無いかと思っています。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
風呂敷メーカーの営業の方が来社です!
風呂敷メーカーの営業の方が来社です!
この暑い時にわざわざ寄って頂き、感謝感謝です。
年に1~2回程度ですが、弊社のような小さな職人の会社にも顔を出してくれる、
とても熱心なメーカーの営業マンの方です。
私はほとんど外へ出ない職人なので、
新しい情報は積極的に聞き耳を立てて真剣に聞いています。
今回は新商品のサンプルも頂けて嬉しい限りです。
コロナ禍の他の風呂敷屋さんの状況なども聞くことができて
とても勉強になった1時間となりました。
暑い中、ご苦労様でした。感謝感謝!
写真は風呂敷屋を始めたころにサンプルとして印刷した、
<バウ柄>のリバーシブル風呂敷58cm<赤x黒>!です。
風呂敷のお問合せはこちらから→<お問合せ>→
シルク印刷のお問い合わせはこちらから→GO→
特急にてご返信させて頂きます。
猛暑で浜松市は40度越え!
猛暑で浜松市は40度越え!
静岡も負けずに暑くて猛烈な暑さでまいってしまいます。
エアコンのある仕事場で働けることに感謝!です。
夏休み明けの月曜日、印刷の準備♪をしてさあスタートの予定でしたが、
なぜか?スキージが動かない、印刷ができません。
先週の最後の仕事までは調子よく動いていたのですが困った状態です。
機械のサイドパネルを外して点検しましたがスキージのモーターが調子が悪そうです。
メーカーと相談したところやはりスキージのモーターとドライブが原因のようです。
今日は一日機械と格闘しましたが残念、復活はしてくれませんでした。
修理が必要なのでメカニックに依頼して交換作業になりそうです。
明日は版を別の機械にセットして印刷していきます。
我が家のエディ君です♪
毛皮を着ているワンコには大変な夏です!なんとか乗り切りたいものです。
夏休みでも問合せあり(^▽^)/
8/13木曜日から8/16日曜日までは夏休みとさせて頂きました。
上の写真は我が家の<ヤマト>君です。
暑いのでエアコンの効いている仕事場で過ごしています。
(さらに…)