Archive for the ‘その他’ Category

京都製の風呂敷!ついに価格改定となります。

2023-06-06

本日、京都製の風呂敷の価格改定の連絡が入りました!

値上げ幅は10%~20%と風呂敷によってばらつきがありますが、
2023年7月1日の日付より新単価にての販売となります。

6月30日までに正式発注が決まっている場合は、
7月以降の納品であっても見積通り旧単価にて販売させていただきます。

また日付けが6月7月にまたがってしまう場合は、
旧単価にて対応させていただきます。

一昨年よりいつ頃値上りがあるのか、問合せをしていたのですが、
ついにその時が来てしまったという感じになります。

中国製の風呂敷では一昨年と昨年の2回の大幅な値上りがありましたので
それに比べたら大変助かっていました。

これまで中国製の風呂敷の方が日本製の風呂敷よりも高いという、
異常現象のような状態が約1年程度続いていました。

今回の価格改定で値幅の差が縮小してはきますが、
まだ中国製の方が高い風呂敷も多々出ています。

風呂敷の品質や質感、厚みなどすべてに優れている日本製の風呂敷が、
お安く購入できるチャンスはまだ続いていますので、
この機会に日本製・京都産の風呂敷をご検討頂けたら幸いです。

お客様にはご理解・ご協力を頂き、価格改定をお願いできればと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。

安倍川堤の桜がやっと満開に!

2023-04-05

安倍川堤の桜がやっと満開に!

pxl-桜満開-603

駿府公園の桜は早々と咲いてしまい、もう葉桜が出てきましたが、
安倍川堤の桜はいつも遅めに咲いてくるため、
満開も時期も遅くなってきます。

桜の写真は4/03の月曜日に撮影したのですが、
天気が良く青い空に桜色が綺麗に映えて絶景でした。

pxl-桜満開-602

水曜日の今日もまだまだ見栄えの良い状態で、
愛犬と毎朝の散歩で桜吹雪の下を歩いているような状態になっています。

愛犬との散歩で桜の華を眺めて歩くのがとても楽しみです。
桜の華はいいですね!

pxl-桜満開-601

<特急印刷ノベルティ風呂敷-寺田信哉>

春なので桜柄の風呂敷の出番です!

2023-03-16

春なので桜柄の風呂敷の出番です!

sakuragara-pink-print-603

上記の写真は<リバーシブル風呂敷-片面柄付-さくら柄xピンク>

このさくら柄の風呂敷は<お花見用のお弁当>を包む風呂敷として、
注文をいただきました。

rever70-sakura-601

早咲きの伊豆の河津桜のお花見用として、
旅館のお弁当を包むための風呂敷となりました。

お弁当は58cmの風呂敷で包めるのですが、
今回は70cmの大き目の風呂敷ですので、
高級なお弁当を包むために使われたと思います。

もう一点は一越織り風呂敷<小桜xちりめん>、

kozakura-chirimen-pinkgreen-601

<小桜xちりめん>は京都製の高級タイプのリバーシブル風呂敷です。
こちらは学校関係の卒業記念のための風呂敷として注文をいただきました。

打合せ中ですが、次のさくら柄や桜色の風呂敷が動いてくれそうです。
こちらはリバーシブル風呂敷70cm<グリーンx桜>

rever70-greenpink-601

3月は桜の開花もニュースで流れてきましたので、
もう少し桜柄の風呂敷が出てくれれば嬉しいです!
**************************************************************
特急印刷ノベルティ風呂敷
寺田信哉

バキュームモーター設置完了!

2023-02-28

バキュームモーター設置完了!

予定よりも1週間も早くにバキュームモーターが到着しましたので
早速交換作業に入るために機械回りを大掃除しました。

出るわ出るわでいらない物がわんさか出てきました。
すべて廃棄処分にして機械回りがすっきりです。

バキュームモーター交換作業1

機械回りのパネルを全部外してホコリも大掃除!
数年ぶりの大掃除で印刷機の中まできれいになり
オイルスプレーで動きも滑らかにすることができました。

バキュームモーターの交換作業に入り、
ボルトの固定用ねじがなかなか奥にあるので
這いつくばって手を伸ばして何とかねじ外し!

案外疲れる作業でしたが、
古いモーターの取り外しが何とかできてくれました。
新品のモーターの電源コードのつなぎ方を間違えないように
注意しながらセット!

間違うと逆向きに回転が起こり、吹き出すことになるため
慎重に作業をして設置していきました。

バキュームモーター交換作業2

前と同じ形状のモーターでは無いため,
バキュームの強弱ができなくなり苦労しましたが
半日以上、ほぼ1日掛かってやっとモーターを納めて試運転OK!

パネルを4枚取り付けて完成!することができました。

実際にテスト印刷してみると以外に静かなモーター音でした。
前の半分位の音ではないかと思うくらい静かに回ります。

とてもいい感じ!で感激です。
仕事環境が俄然良くなって嬉しいですね。
また頑張れます!

印刷機のバキュームモーターが故障!

2023-01-29

印刷機のバキュームモーターが故障!

毎日朝から夕方まで元気に稼働してくれている<シルクスクリーン印刷機>!

ここ何年かはとても調子が良くて困らせられることがなかった優等生でした。

しかし昨日までは異音も無くスムースに稼働していたのですが、

今回スイッチを入れたところ異常音発生!

金属音と何かがガラガラと音を立てて回転している状態の大きな異音が発生!

これだけの音はかなりの異常事態が発生中とわかりますので、

スイッチをオンオフやら異音の場所を確認したところ、

<バキュームモーター>から発生中!

メーカーに相談してみたところ<モーターの交換>と相成りました。

在庫のあるモータでは無いとの事で取寄せ納期は20日程度とのこと。

20日間はバキュームモーターなしで印刷していかねばなりません。

薄い素材への印刷にはバキュームモータが必須ですので困った事態になりました。

来週から約3週間程度は工夫して乗り切らねばなりません。

今週の印刷分は何とかスプレー糊をうまく使ってごまかしながら印刷してOK!となりましたが、

ベタ柄など印刷面積が大きな印刷の場合はスプレー糊の力では解決できません。

何とか早めに入荷してくれることを祈るのみです。

入荷してきたら交換作業も自分でやることになります。

無事復活してくれればいいのですが!
****************************************************************
特急印刷ノベルティ風呂敷の寺田信哉

2022年12月31日・今年1年-365日・ありがとうございました。

2022-12-31

2022年12月31日・今年1年-365日・ありがとうございました。

今年は最後の第5週のドンつまりまで忙しく働かせていただきました。
昨日最終の風呂敷を出荷して年内到着予定で納めました。

そのため最後までバタバタとしてしまい、
予定していた製版室の模様替えやパソコン周りの片付け掃除、
モニターの位置移動などの作業は後回しになりました。

出来た作業は<エアーコンプレッサー>の交換作業の続きで、
予備タンクを繋げて容量を大きくしたことのみでした。

まあやり残しは来年時間のある時にゆっくり片づけていこうと思いますが、
時間のある時はある時でだらけてしまう癖があるので難しいかもです。

またブログの方もあまり更新ができなかったので、
来年は頻繁にアップしていきたいと思います。

2022年はリピートのお客さまに助けられた良い年となりました。
また新規のお客様も取ることができて本当に助かりました。

皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

特急印刷ノベルティ風呂敷の寺田信哉

ワールドカップ<日本VSスペイン>2-1逆転勝利

2022-12-02

ワールドカップ<日本VSスペイン>2-1逆転勝利

まだまだ興奮が冷めやらぬ状態ですが、

とてもとても良い結果になって嬉しいです。

三苫君、素晴らしい!

本田圭佑氏の解説もわかりやすくて面白かった。

戦術や相手国の分析など他の解説とは雲泥の差を感じますね。

次の決勝トーナメントの相手はクロアチア!

戦いは12/05の夜中です!また頑張って応援しなくては!!

ワールドカップ<日本VSスペイン>

2022-12-01

ついに12月に突入してしまいました!

案の定11月の後半から印刷の仕事が入りだしてきていて、

今週は風呂敷の依頼も重なってきています。

納期的にはほとんど12月の中頃の納期となっていますので

12月は第3週までは目いっぱいの予定となります。

まだ予定が入りそうな状態なので、

年末に向けて早めの納期クリアを目指します。

年賀状の準備をするつもりだった11月の後半が、

細かな仕事と風呂敷の出荷に追われてまだ手付かずの状態!

今年も年末に慌てて年賀状を書くことになりそうな気配大です。

今日は残業は無し、ネットの方も早めの手仕舞いとします。

このまま早寝をして明日4:00AMの試合開始時間までに起床の予定です。

頑張って応援しなくては!!がんばれニッポン!!

風呂敷用の印刷機のエアーコンプレッサー!

2022-08-08

風呂敷用の印刷機のエアーコンプレッサー!

アネスト岩田エアーコンプレッサー602

右側のシルクスクリーン用印刷機のためのエアーコンプレッサーです。

工場用全体で使っているコンプレッサーの故障で、

大至急何とかしなければならないため、

アマゾンですぐ届くエアーコンプレッサーを選んでみました。

<オイルレスで手間いらずの静音タイプ>といううたい文句に、

<アネスト岩田エアーコンプレッサー・シルフィー>を購入。

アネスト岩田エアーコンプレッサー601

シルク印刷機の横に設置して専属のエアーコンプレッサーとしました。

<シルフィー>は静音タイプのコンプレッサーなのですが、

2Fの印刷室に設置したところ、爆音のように鳴り響いています。

まず話声は聞こえません!

電話の時に突然鳴り響いてくるのでお話が聞き辛くて参ってしまいました。

床との設置部分に振動防止のゴムマットを敷いてみましたが、効果なし!

<静音タイプ>でこの爆音なので<ノーマル>のエアーコンプレッサーはどんな音がするのか?

こんな爆音でも<静音タイプ>にしてよかったのかも知れません。

エアーコンプレッサーは室内に設置するようには出来ていないようですね。

ガラス板へのシルクプリント!

2022-05-18

ガラス板へのシルクプリント!

久々に硝子板への印刷依頼がきました。

サンプルのため1点ものとなります。

glass-silverprint-601-546

1色目の<シルバー>の印刷です。

面取りがしていないので作業用の手袋を着けて印刷しています。

素手で持ち上げたりすると指や手の部分に違和感があり、

心配なので薄手の手袋をしたままで手刷り用のスキージを持って印刷しました。

2色目の<赤>の印刷です。

glass-silverprint-602-546

裏刷りとして逆版で製版していますので、印刷面が裏側になり、

表側から正対として見えるようになります。

硝子板の印刷は本当に久々になりました。

CDが全盛の時代にCDのBOX版の引き戸にあたる硝子へ印刷したことがあります。

万単位の量産の仕事になり数量が多いので木のラックに入った状態で入荷、

重いのでフォークリフト積み下ろしをするという状態でした。

片手で取り扱える大きさなのですが、ガラスのため取扱いが大変でした。

割れたり掛けたりして不良も出てしまいました。

今思えばよくもあの数量を刷り上げたものだと思います。

そんなことを思い出しながらサンプルを印刷していました。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2012 ノベルティ・記念品用 風呂敷印刷 | 特急印刷ノベルティ風呂敷.com All Rights Reserved.