和菓子屋さんの風呂敷使いの例<華優彩無地風呂敷70㎝>
2025-10-13
和菓子屋さんの風呂敷使いの例として写真をアップしてみます。

弊社から卸している風呂敷となります。
<華優彩無地風呂敷70㎝-黄金色と紺瑠璃色>
コーナー部分への印刷では無く、包んだ後に
横から見える位置にロゴマークを刷っています。

ほとんどの風呂敷はコーナー部分が印刷位置ですが、
ディスプレイとして積んだ場合にロゴマークが見えるよう、
印刷位置がコーナーからかなり離れた位置へ
ロゴマークを刷り込んでいます。
先週の日曜日に東京へ行った旅行の帰りに
東京駅で販売しているということなので探してみました。
そのお土産屋さんの風呂敷包みとなります。
東京駅のお土産さんはすごい数の店舗と
場所が広すぎて探すのが大変でした。
半分迷子状態になりインフォメーションで聞いて
やっとたどり着けました。
自分の印刷した風呂敷が実際に使われているところを
はじめて見ることができてドキドキしてしまいました。
とてもとても嬉しい体験ができました。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>
←「二四巾風呂敷-深紅色-90㎝サイズ」前の記事へ 次の記事へ「神社様依頼の風呂敷<リバーシブル70㎝赤x金」→