Archive for the ‘風呂敷‐紹介’ Category
新規の問合せリバーシブル風呂敷70㎝紺xライトベージュ

4月に入り気が付けば18日となっています。
3月の年度末が過ぎてゆっくり出来て助かった時期ですが、
片付けや仕込みに取り掛かっていたので指が筋肉痛となっています。
右手の指の部分が重たい感じで握力が弱くごわごわ感があり
思うように動かすことがおっくうな状態ですので、
マッサージをしたりして血流を良くしながらパソコンに向かっています。
今週は新規の問合せが多めに入っていますので、
mailのやり取りと見積計算で半日はデスクワークです。
その中で続けて2件の依頼が、
<リバーシブル風呂敷70㎝ー紺xライトベージュ>の
問合せとなっています。

風呂敷のカラーまではあまり重なることはないのですが、
<紺>系の風呂敷の続けての問合せなのでびっくりです。
幸いメーカーの方は十分な在庫を持ってくれていますので
在庫の心配をすることなくオーダーをもらえそうな、
いい感触で商談が進んでいます。
<リバーシブル風呂敷70㎝-紺xライトベージュ>↓裏面

表面の紺はとても綺麗な紺でアムンゼンの生地の凹凸が良い感じです。
その裏面はライトベージュ!
ライトグレーと表現した方がいい感じのカラーかと思いますが、
紺との相性は非常に良いと思っています。
以前は<紺x黄緑>が良く出ていたのですが、
このところの新規のお取引は<紺xライトベージュ>
に軍配が上がっています。

在庫の方は十分な数量がありますので、
大きなロットでもご注文可能な状況となっています。
ご希望があればサンプル風呂敷をご用意させていただきますので
リンクよりお問合せ下さい。
<お問合せ>
<リバーシブル風呂敷70㎝・紺xライトベージュ>の
サンプル希望とご記入ください。
どうぞ、よろしくお願い致します。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com:寺田信哉>
京都製のポンジ風呂敷90㎝-二四巾へ印刷
京都製の<ポンジ風呂敷二四巾90㎝>へ印刷加工しました。

薄めのグリーンの風呂敷で<銀利休グリーン>という色目です。
<緑><グリーン>という名前のカラーにするよりも
<銀利休グリーン>!
いかにも京都の風呂敷らしいカラー名となっています。
他のカラーは<紫・朱・紺・赤・エンジ・クリーム>など
普通の色目の名前なのですが、
グリーン系の風呂敷には<銀利休>!
この色目だけ何か京都産のこだわりを感じてしまいます。
印刷部分は<会社名>となるため公開できませんので
いつもの様にぼかし入りです。

写真の照明と距離のためか、
まるで違った色に撮れてしまいました。残念!
最初の写真が<銀利休>の色目です。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com-寺田信哉>
紺色の風呂敷へ白1色刷りのシルク印刷加工
紺色の風呂敷へ白1色刷りのシルク印刷加工
<紺色の風呂敷>はこのところよく使っていただける風呂敷カラーになりました。
数年前から紺色の風呂敷の注文が多くもらえるようになり、
最近は数量の多い注文にも対応できる状態です。
日本製の<一越織無地70cm紺>は100枚200枚300枚という感じの、
比較的少ない数量での依頼が多い風呂敷です。
在庫の数量が日本製は少ないためどうしても500枚を超えるような注文には
すぐには対応ができないため小回りの利く数量がメインの依頼となっています。
日本製では在庫数オーバーの場合は受注生産となっており、
風呂敷製作納期は長い場合は約40日程度はかかってしまいますので
納期に余裕がある時には対応させてもらっています。
500枚などの数量の時には<華優彩無地70cm紺瑠璃色>の出番となります。
在庫数を多めに準備できるメーカーとなりますので、
千枚を超える注文にも対応してもらえる、とても力強いメーカーさんです。
写真の風呂敷は<華優彩無地70cm紺瑠璃色>です。
色目は紺ですが少し薄目の紺色となります。
サンプルをご用意できますのでご希望の方には送らせていただきます。
<お問合せ>よりご依頼、お待ちしております!
和風-風呂敷58㎝タイプへ名入れ印刷加工
和風-風呂敷58㎝タイプへ名入れ印刷加工
<和風-風呂敷58㎝のやまぶき色>
無地のタイプへの名入れ加工です。
写真が残念な色目となってしまっていますが、
実物の風呂敷はもっと<やまぶき>!という日本色のカラーをしています。
風呂敷をご紹介するために写真を撮影していますので
もう少し実物通りに撮影できないと意味がありません。
古いデジカメなので映りが良くないと思っています。
スマホで写真を写したほうがよっぽど綺麗に写せますので
そろそろ古いデジカメは引退かもしれませんね。
<特急印刷ノベルティ風呂敷の寺田信哉です。>
しわちりめん風呂敷へ名入れシルク印刷加工!
しわちりめん風呂敷へ名入れシルク印刷加工!
ポリエステル素材の風呂敷なのですが、
ちりめん風呂敷のようにしわ加工されている生地になっています。
<桜柄のピンク>と<緑柄のグリーン>の風呂敷で独特な皴に特徴があります。
初期のころより取り扱っている風呂敷なのですが、
無地の風呂敷ではなく柄物のため引合いは少ない種類となります。
現在は<桜柄ピンク>は在庫数があるのですが、
<緑柄グリーン>の方は在庫が数十枚程度になってしまいました。
生産の予定がまだ決まっていませんので当分入荷の方がない状態です。
(さらに…)
一越織-サメ小紋ちりめん-<紫x朱>の名入れシルク印刷にかかる
一越織-サメ小紋ちりめん-<紫x朱>の名入れシルク印刷にかかりました。
一越織の両面柄の風呂敷の注文が入りました。
日頃は無地の風呂敷が圧倒的に多いのです。
無地の風呂敷の方がどんな状況の時でも使いやすい風呂敷になるのと、
イベントの記念品に使われることが多いので、
あたり障りのない無地の風呂敷が好まれるという理由かと思います。
日本製の国産の風呂敷にこだわる場合は、
伝統柄のサメ小紋柄や麻の葉柄が選ばれます。
周年記念の品物となると安価な物よりも上級な風呂敷が選ばれることが多いです。
さすがに風呂敷でも高級な部類の風呂敷ですので、
生地も厚めのポリエステルを使用していますし、
両面の伝統柄の染め上がりも素晴らしい出来です。
風呂敷の形状も約70cmでしっかり統一されていて真っすぐ直線です。
中国製の風呂敷によくある、
歪んだりひし形になったり、傷や縫製の悪いところなどは無い状態です。
武道関係の問合せがありました。
武道関係の方から風呂敷の問合せがありました。
道場の周年記念の記念品として検討中とのことです。
武道関係ですと、袴や胴着などを包むのに風呂敷を使って頂けます。
袴や胴着はがさばるためサイズは90cmの大きさが必要となりますので、
大き目の風呂敷をお勧めしています。
風呂敷へ名入れ印刷-お歳暮用
成形品の印刷に集中していた10日間でした。
まだまだ途中の段階で終わってはいないのですが、
風呂敷の印刷加工がたまっているので今日明日は風呂敷の日としました。
スタッフには成形品の箱入れを頼んでおいて、私は風呂敷の段取りに入りました。
リバーシブル58cmのタイプでカラーは<あずきxローズ>と<濃紫xゴールド>。
(さらに…)
今日の名入れ印刷加工はリバーシブル風呂敷七宝柄
リバーシブル風呂敷七宝柄へ名入れ印刷加工
リバーシブル風呂敷70cmの柄付<七宝柄>への名入れ印刷です。
ピンク系のとても綺麗な風呂敷への印刷でしたので、
殺風景な仕事場がとても華やかになりました。
(さらに…)
二四巾90cmの風呂敷へ名入れ印刷加工
先週はリバーシブル風呂敷の二四巾90cmの風呂敷の注文が入りました。
母の日、父の日などの風呂敷は二巾までの風呂敷でしたので、
久々に90cmの大き目の風呂敷の注文が入ったことになります。
リバーシブル風呂敷の90cmはたった1カラー<レッドxゴールド>のみです。
« Older Entries Newer Entries »