Archive for the ‘愛犬愛猫日誌’ Category
体調崩して3日間寝込みました!その2
木曜日は何とか仕事を続けることができました。
このまま全快を期待していたのですが、
夜になると発熱があり37℃程度まで上がってきます。
夕食を食べて風呂シャワーを浴びてすぐに寝てしまいました。
明日に期待して寝たのですが微熱が続くので
何度も目が覚めてしまい気持ちよくは寝れていません。
ただ食欲は無くならなかったので食事は小食としましたが
体力回復を願いながら毎食しっかり食べていました。
金曜日は仕事はしっかりやり切ることができるまでに!
土曜日、やっと微熱も36.2℃となり楽になりました。
遅れた分を巻き返すため今日もがんばっていました。
明日の日曜日はお休みさせてもらって
来週月曜日からしっかり働ければと思っています。
ぜん君のお昼寝写真です。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>
体調崩して3日間寝込みました!
先週まで目いっぱい頑張っていたのですが、
夏休みも休まず働いた疲れがでたのか?
日曜日に発熱してしまいました。
日曜日の朝はしっかり起きれて愛犬の散歩もできたのですが、
昼近くになって階段を上るのがだるくなりました。
熱を測ってみたところ微熱程度、
これなら少し休めば回復と軽く思っていたのですが
夕方までに徐々に上がっていき37.8℃位になってしまいました。
普段から35℃台の体温なので、
37.8℃は熱に弱い人間ですのでかなりの不可です。
早めに身体を休めることにして寝ることに。
すぐに復活したかったのですが、
それから水曜日まで熱が上ったり下がったりで
体調がよくならず仕事を休ませてもらいました。
昨日やっと起きて仕事の段取りをしてすぐに休みましたが、
本日復帰して一日何とか仕事ができてほっとしています。
熱の方も朝は36.7℃でしたが夕方は36.2℃となり
身体の方は楽な状態になってくれました。
ちょうど仕事が切り替わる時で焦ってしまいましたが
スタッフに助けていただき何とか切り抜けることができました。
ほんとに感謝!感謝!です。
明日は平熱の35℃台になってくれればと期待して
今日も早寝をして体力を戻したいと思います。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>
<愛犬愛猫日誌・もなか・ぜん・エディ>
あまりの暑さに疲弊して夏バテになりそうな寺田信哉です。
暑さのせいか猫達もいろんな場所で昼寝をするようになりました。
<もなか>はパソコン机の近辺で寝転がっていることが多いです。

今回は細見の顔で撮影することができました。↑
スマートな猫ちゃんの様にみえますが本当はむっちり猫ちゃんです。
下の写真は<ぜん>君のようです。
<ぜん>君も少し肉付きが良くなってきているんで
<もなか>と間違えてしまうこともあり、
パッと見ではわかりません。

猫草の横で昼寝中の<ぜん>君と思われる写真です。
撮影した時に確認しなかったため家内にも見てもらい、
たぶん<ぜん>君のようだね!と結論がでました。

猫草も暑さで元気がない状態が続いています。

すぐ近くでEddie君がお昼寝中です。
玄関のコンクリートは少し冷たいのでお気に入りのお昼寝場所です。
昨日は静岡市で41℃超えとなり記録更新の暑さでした。
夏休みがもうすぐなので何とか持ちこたえて頑張らねば。
今日も風呂敷の印刷!気合を入れて踏ん張ります。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<愛犬愛猫日誌・もなか>
前回の時に<ぜん君>を紹介したので、
今回は<もなか>のご紹介とします。
我が家へ来たばかりの頃の<もなか>、約5か月の頃の写真です。

腰回りにやせ細っている感じが表れていました。
栄養失調気味で病院通いをしていましたね。
現在2歳の<もなか>の状態になります。

居間の真ん中でゴロゴロ寝転がっています。
お腹もかなりでっぷり気味で健康そのものの体系になりました。
一番の食いしん坊な猫ちゃんです。
<ぜん君>同様に立派に成長してくれました。
とても嬉しい今日この頃です。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>
<愛犬愛猫日誌-ぜん君>
我が家へ来たばかりの<ぜん君>です。

2023年の10月、我が家に来た頃の<ぜん君>の写真、
2023年5月頃の生まれなので約5か月位の頃です。
病院へ通って何とか健康的になってきました。
現在はスマートに大きく成長していて、
結構威張っている猫ちゃんになっています。

立派に成長してくれました。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
terada.screen☆ft.dws.ne.jp
愛犬愛猫日誌<エディ君>
<エディ君>、また散歩中の写真をアップしてみます。
わが家の看板犬として、私の散歩の相棒として、
8年間元気に活躍してくれています。

早朝の散歩に安倍川の土手とグランドを約40分~50分程度、
毎日休まずに一緒に歩いています。
<大雨の時は🚻のみ>
<小雨はショートコースで>
眠たい朝も時にはあるのですが、
<散歩行こうよ>と強制的に起こされるため
ゆっくり寝坊はしてられません。
毎日の事ですので習慣になってくると起きるのも楽になりますね。
腰痛が時々発症するくらいで血液検査は正常値!血圧も120位です。
この散歩のおかげで現在の健康状態が保てていると確信しています。

上の写真は<青葉公園>での記念に撮った写真になります。
夕方6時を過ぎると少し風があって涼しくなるので
今回は<青葉公園>を散策して呉服町、七間町、人宿町など
街中をぐるっと歩いてきました。
街中もお散歩の犬がたくさん歩いていました。
どの子もいい子で挨拶しながらの散歩になり
1時間程度ゆっくり歩いてきました。
印象的だったのは、<ホワイトシェパードのうどん君>
巨体なのですがとっても優しいので、
怖がり屋のEddie君と仲良くできました。
久々にとても気持ちの良い散歩ができました!!
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
terada.screen☆ft.dws.ne.jp
愛犬愛猫日誌・<はち君>の手
我が家の次男坊<はち君>です。

パソコンのモニター裏が寝床になってます。
毎日1回はここでお昼寝している<はち君>の専用寝床。

<はち君>の大きな右手!
遊ぶ時にこの右手でパンチを繰り出してきます。
<やまと君>のように手加減はしてくれませんので、
爪が引っかかって時々トラブル発生中です。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>
愛犬日誌・Eddie散歩風景
土曜日は久々に熱暑とならなかったので、
夕方からEddie君と城北公園まで散歩に行ってきました。

日が陰っていて風も吹いてくれたのでEddieも元気に散歩ができました。

真夏の夕方の散歩はアスファルト部分が熱くなるので
暗くなりかかった頃にしています。
今日はほんとに久々に涼しい夕方になってくれました。

貴重な涼しい日になったので
たっぷり歩いて池の子鴨の親子も見る事ができました。
この公園はとてもいい所だと思っていますが、
毎回蚊に刺されまくります。
かゆいのが大嫌いなので蚊に襲われるのは勘弁してほしいです。
次回は蚊の対策をしていかなくては!
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>お問合せmail
愛猫日誌・今日のニャン子<やまと>
看板猫の<やまと>君です。
我が家のボス猫として君臨しています。

写真は6月19日の<やまと>君の寝姿を撮影したものです。
保護猫<推定2歳>として引き取ってからあっという間に8年が過ぎて、
<やまと>君も立派なシニア猫です。
もうシニア猫になりましたので、
若い<もなか>や<ぜん>君よりも寝る時間が長くなりました。
10歳になって甲状腺の病気を発症してしまったので
定期的に通院して薬の治療をしています。
現在の状態は体重も現状維持ができていて
調子の方はまずまず良さそうな感じがします。
体重が減ってくると要注意とのことですので
食欲があり元気もあるのでひとまずは安心しております。
もう少し元気に長生きをしてもらって、
<はち><もなか><ぜん>の親分として
頑張ってもらいたいです。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
愛猫日誌・猫草のような観賞用の草がニョキニョキ
観賞用の草を購入したところこんなに成長してくれました!

最初は坊主のような頭だったのですが、
頭頂部から生えてきてニョキニョキ状態です。
ちょっとユーモラスな観葉植物と言えるのか?
不気味で怖いような感じがするのですが、
見事にニョキニョキ生えてきてくれました。
どんどん成長して伸び放題になってしまった現在の姿↓です。
そこへ猫草と間違えたのか<ぜん君>登場!!

まだ食べてはいないようですが、
気になるようで臭いを嗅ぎまくっていました。
<ぜん君>は猫草が大好きで、
毎日朝の一番の仕事は猫草をサラダのように
ムシャムシャしています。
その内にこの観賞用の草も食べちゃいそうです。
猫用ではないのでネットで調べてみたところ、
他の方で猫草として食べさせている投稿があり、
大丈夫そうなので少し安心しました。
<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉