Archive for the ‘校正印刷’ Category
風呂敷のサンプル校正印刷
風呂敷のサンプル校正印刷
前回、校正印刷をしたのですが、
今日も別口のサンプル校正刷りに掛かっていました。
印刷色が難しい色のため苦戦を強いられてしまいました。
紺地の風呂敷へ濃い目のエンジ系の色を印刷しなければならないのですが、
紺地の濃い生地のため通常のバインダーでは色が透けてしまって
印刷トラブルとなってしまいます。
(さらに…)
一越織-無地風呂敷へのサンプル校正刷り
一越織-無地風呂敷へのサンプル校正刷り
京都製の風呂敷<一越織-小桜x無地-ピンクxベージュ>への校正刷りです。
印刷色のリクエストがあり、3色分の校正刷りをしました。
ほとんどの風呂敷の印刷色で使われている<白>、
白の印刷では見えにくい場合の<紺>、
紺では強く見えすぎる感じの場合は<緑>、
<白・紺・緑>の3色を見て判断するというリクエストでした。
(さらに…)
風呂敷のサンプル校正印刷!
風呂敷のサンプル校正印刷!
来週印刷予定の風呂敷のサンプル校正刷りに取り掛かりました。
数量的には一番売れているリバーシブルタイプの風呂敷へ、
白インキで1色印刷の依頼です。
サイズは70cmのオールマイティサイズ、
カラーは人気の<紺x黄緑>のリバーシブルです。
細かな文字があるので少し太めの修正を掛けてもらっての印刷になりました。
やはり小さな文字!読むのにはギリギリのサイズです。
(さらに…)
風呂敷の校正用のサンプル印刷
風呂敷の校正用のサンプル印刷に掛かりました。
米寿のお祝い用に風呂敷の注文を頂きました。
まずは校正サンプルを印刷して提出!
OKをもらえれば本番印刷をスタートとなります。
米寿のお祝いの言葉も一緒に印刷するため、
通常の2倍のサイズの大きさの印刷加工となりました。
(さらに…)
ゴールドのインキで風呂敷を印刷
ゴールドのインキで風呂敷を印刷!
風呂敷のサンプル校正刷りの依頼がありました。
可能な限り早く・・・というご依頼のため超特急で校正刷りを仕上げてみました。
依頼のあった日に製版まで進めておき、翌日に印刷加工をしていきました。
(さらに…)
カラーチップ指定色の調色作業
カラーチップ指定色の調色作業!
今日の午後はインキの調色作業で終わってしまいました。
指定色での依頼があったので水性インキで調色作業をしていました。
1回目の校正印刷はカラーチップに合っていないと再校正となり、
今回が2回目の調色作業です。
昔からキャラクターの印刷に関わっていたので、
若い頃から有名なキャラクターの調色作業をしていました。
有名税のような物なのか、とにかく1回で校正が通ったことがない位、
何度もやり直しが多くて困った思い出ばかりです。
(さらに…)
シャンタン無地風呂敷90cmエンジの校正印刷
シャンタン無地風呂敷90cmエンジの校正印刷。
道場の周年記念に贈られる風呂敷となります。
胴着などを包める<シャンタン無地風呂敷90cmエンジ>、
しっかりした丈夫な綿の風呂敷でサイズは90cmの大きめタイプです。
今回の印刷は道場の名前と記念名と日付の3行を縦型に印刷しています。
撮影して写真データを送りましたので来週には返事があるかと思います。
OKがもらえると嬉しいです。
(さらに…)
リバーシブル風呂敷の畳み
リバーシブル風呂敷の畳み、
数量が多かったので午前中では終わらず、1日仕事になってしまいました。
雑用やらメール返信、お電話対応、サンプル版も製版などをこなしながら、
何とか風呂敷は畳み終わりました。
250枚入の箱へ詰めて明日出荷となります。
サンプル版の方は太陽光線で後露光もたっぷり時間をかけることができたので、
午後3時頃からやっとサンプル校正刷りスタート。
シャンタン90cmへ白1色刷印刷!
(さらに…)
風呂敷は校正をクリアーして印刷GO→
風呂敷は校正をクリアーして印刷GO→
昨日風呂敷のサンプルを印刷して写真撮影!
mail添付で送信しておきましたが、
早速返信が返ってきました。
なんと!速攻で校了をもらうことができました。
印刷の方は綺麗に刷れていたので問題はないと思っていましたが、
裏写りの部分に心配がありました。
(さらに…)
風呂敷の校正印刷の急ぎの依頼あり!
風呂敷の校正印刷の急ぎの依頼あり!
透明エコバックの印刷予定だったのですが、
風呂敷の校正印刷の依頼があったので先に段取りしました。
今回の印刷は名前とロゴマークの印刷で、
コーナー部分へ風呂敷と平行に名前を印刷という印刷位置の指定と
風呂敷の裏側へ印刷という指示が入っていました。
コーナー部分へ角度45度にしての位置が通常の印刷位置なので
角度90度、平行に印刷することは珍しいことになります。
(さらに…)