Archive for the ‘帆布・綿などへの印刷’ Category

武道関連の印刷<剣道竹刀袋>へ印刷

2025-07-25

<剣道の竹刀袋>の印刷を依頼されました。
先週に続き2週連続で大きなサイズの印刷になりました。

今回はグリーン地の帆布への印刷です。
印刷色は<白>、裏地が透けない様に高濃度の白を使います。

アルミ枠の印刷できるぎりぎりのサイズのゴムヘラを使用して
一気に刷り上げていきます。

良い感じに刷り上がりましたので、
印刷状態をお見せできないのが残念です。

これからも武道関係の印刷に携わっていければと思っています。
次の仕事が楽しみになってきました。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>

11号帆布の生地へシルク印刷加工

2025-07-22

帆布の濃紺の生地へシルク印刷加工を施しました。

サイズは長さは147㎝、巾の方は38㎝、長い長い生地への印刷です。

長すぎて印刷テーブルからはみ出してしまいました。
テーブルは1Mになっていますので47㎝ほど足りなくなります。
左側へ垂れない様に台を用意してセットしています。

白インキで大きく文字を刷り込んでいます。
スキージの巾もアルミ枠いっぱいのサイズで、ギリギリ。
スキージ巾に合わせてインキの使用量も大量に必要になります。

刷り上がりの乾燥ラックです。
左右に垂れ下がるように載せていきます。

この生地への印刷は武道関係のお仕事になります。
武道関係の四文字熟語と部の名前を一緒に刷り上げます。

武道関係の胴着を包める風呂敷から一歩進んで、
今回は剣道の竹刀袋への印刷にかかわることができました。

武道の関係にもっと携わることができたら
弊社の強みを生かせるのではないかと思っています。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉
<terada.screen☆ft.dws.ne.jp>

帆布黒布へゴールド金色の厚盛り印刷

2024-12-15

縫製屋さんより帆布の黒布への印刷依頼がありました。
先月の仕事になりますがアップしていなかったので
ブログに書いてみます。

通常<白インキ>で印刷することが多いのですが、
今回は<ゴールド>で印刷することに決定しました。

布地は黒地で<約140㎝x40㎝>と大きな布地です。
ここへ<ゴールド>で剣道部の名前を印刷しました。

黒地なので金色が薄くならないように濃度を高く、
ゴールドが薄くならない様に濃い目に印刷しなければなりません。

メッシュは100Mを使い、水性ラバーのゴールドインキを用意、
厚目に乳剤を塗り込んで製版、スキージは角丸を使って
インキが沢山押し出すことができるように、
ゴールドインキは粘度調整剤を多めに入れて高濃度に設定。

段取りは完璧なのですがそれでも下地の黒に負ける感じです。
このような時は2回刷りでインキを盛ってみるしかありません。
ゴールドの連続2回刷りでべったりとインキを乗せてみました。

ここまでやって何とかゴールドの厚盛り印刷が仕上がりました。
これなら問題なしのいい出来と思われます。
実に派手でいい感じがしますね。

帆布の黒布へのゴールドの印刷ですが、
もちろん風呂敷にもゴールド印刷の注文がありますので
同じように仕上げることができます。

ゴールド印刷をご希望の方はぜひご相談ください。
サンプル生地など送らせてもらいます。

<特急印刷ノベルティ風呂敷.com>寺田信哉

Copyright© 2012 ノベルティ・記念品用 風呂敷印刷 | 特急印刷ノベルティ風呂敷.com All Rights Reserved.